教職員 救命救急講習無いのにこしたことはありませんが、そんな命に関わるトラブルに冷静に対処するため、教職員を対象とした救命救急講習を行いました。 前半はビデオを見ての蘇生法のレクチャーを受け、後半は人形を用いた実技を行いました。どの先生方も本番さながらに心肺蘇生法に臨んでいました。 これが発揮される場面が無いことを祈りますが、万が一の時には的確な処置が出来るよう日々の意識が大事だと感じました。 1学期の終業式---校長講話--- 「3つのC」を意識して夏休みをすごしてほしいと思います。1つめのCはチャンスです。2つめのCはチャレンジで、3つめのCはチェンジです。時間と機会を有効に使ってチャンスをつかみ、積極的なチャレンジで力を伸ばし、いろいろな面で成長して変わっていく。この夏は特に暑いので気持ちがなえてしまいそうになる時もあるかもしれませんが、ぜひ自分を奮い立たせて、3つのCを意識した日々をすごしてほしいと思います。ひと夏を越え、成長した君たちが楽しみです。 1学期は泊行事、体育大会、国際交流と大きな行事がありました。すべて成功に終わったと思います。それは何よりも、行事に前向きに取り組むことができる君たちがいたからです。2学期にもプレゼン八阪をはじめとするさまざまな行事があります。ぜひ成長した君たちの力を発揮してほしいです。 生徒会会長から発表がありました。 生徒会役員3名が、7月24日から26日に、福島区役所の施策で、下福島中学校・野田中学校の生徒会役員各3名と共に、東日本大震災の被災地を訪問学習します。復興の現状やこれからの課題について、中学生の視点で学びを深めたいと思います。2学期には、ぜひ、その訪問学習で感じたことや考えたことをみなさんにお伝えしたいと思います。 それではみなさん。よい夏休みを。夏は成長の季節です。 土砂災害防止に関する絵画・作文の募集について大阪市中学生国際交流事業(派遣生)募集!第15回派遣となる今年度、20名の中学生をメルボルン市へ派遣します。参加希望者は、募集要領に従って応募してください。 大阪市中学生国際交流事業(派遣生)募集要項 第15回中学生国際交流(オーストラリア)派遣生募集 希望する生徒は、申込書等をお渡ししますので、教頭先生まで申し出てください。 2年生水泳大会 7/17まずは体育館に集まり、開会式と準備運動です。 みんなで校歌を斉唱し、式が始まりました。 仲間が競技しているときに、大きな声で応援をしている姿が、 どのクラスにも見られ、団結力を深めることが出来たいい大会となりました。 各委員が役割を与えられ、生徒たちだけで運営しようと努力していました。 まだまだですが、これを継続していくことで3年次には素晴らしい行事を作り出せると思います。 |
|