8月8日(水)
皆さま、おはようございます。
今日もいつもより気持ちの良い朝を迎えました。いつもの温度計は、午前7時現在、気温28.8度、湿度73%を示しています。 テレビのお天気情報を見ると、東日本ではかなり気温が下がってきたようです。これは、北海道の北東にある『オホーツク海高気圧』が南下しているので、冷たい空気が入ってきたからだそうです。西日本は相変わらず気温が上がり、猛暑日になることが予想されています。どうぞ、ご自愛ください。 自然現象は、本当に難しいものですね。チベット高気圧が日本上空までやってきて、日本列島を覆い、通常の太平洋高気圧とダブルで日本列島を覆い、今までに体験したことがないほどの高い気温になりました。 また、台風12号が日本列島に近づいてきたときには、『寒冷渦』というものの影響を受けて、通常の台風のコースとは真逆のコースをたどって進んでいきました。 諸外国では、あまりの高温のために、山火事が多数発生しています。 これらの自然現象は、あらゆる生態系が関わってくることだと言われています。『地球温暖化』が大きな原因とする学者がいます。一方では、それは無関係だと、主張する人もいます。難しい問題ですが、人類全体の問題なので、真剣に考える必要がありますね。 さて、2枚目、3枚目の写真は、西館2階から撮影したものです。引き抜かれた『杭』が置かれています。これまでに80本ほど抜いたそうです。まだ300本ほど抜かなければなりません。天然の松の木が『杭』として、使われているそうです。このため太さが異なるものもあり、結構手間がかかるようです。また、長さが短いものは、つなぎ合わせて使われているものもあるそうです。 不思議なことに、引き抜かれた『杭』は、どれもこれもしっかりとしているのです。再利用できるくらいです。土の中に眠っていたもの(空気に触れていない)なので、傷み方が弱いのでしょう。そういえば、遺跡の発掘調査で、「古代の木製の船が発掘された」こともあります。このことも『自然の不思議』ですね。 今日も元気にお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部
剣道部は、格技室で稽古をしています。
打ち込みの練習をしています。暑い夏にも防具を身に着けて、稽古をしています。まさに暑中稽古です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
体育館では、バレーボール部が練習をしています。一つ一つのプレーで、大きな声を出しています。『運動部』という感じが伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽部
8月10日(金)の本選に向けて、しっかりと練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽部
今日も音楽部は、練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |