卓球部
卓球部は、体育館で練習試合を行っています。日ごろは、同じチームの仲間と練習をしていますが、違うチームと試合をするときには、やはり緊張するようです。一つ一つの試合が経験になっていきます。頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部![]() ![]() ![]() ![]() 体育館と仮設校舎の間のスペースで練習をしています。 ストレッチ運動を入念に行っています。 8月10日(金)
皆さま、おはようございます。
今朝は、とても蒸し暑いです。少し歩くだけで、汗が出てきます。そして、「じとっ」と、なかなか乾きません。こういう日は、どうぞ気を付けてください。気温があまり高くなくても熱中症になりやすいです。 午前7時の温度計は、気温29.6度、湿度82%を示しています。 サッカー部が早朝に集合しています。これから遠方まで練習に出かけるところです。気を付けて行ってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月9日(木)長崎原爆の日
皆さま、おはようございます。
今朝は、気温28.8度、湿度83%を示しています。蒸し暑く感じます。以前ほど、じりじりした暑さは感じません。台風の影響でしょうか。この程度の気温なら我慢ができそうですね。 工事は、粛々(しゅくしゅく)と進められています。1本1本『杭』が抜かれています。ちょうど鉛筆が机の上に並べられているような雰囲気です。ある程度たまったら、運び出すのにちょうどよいサイズに切断、あるいは折られます。 毎日毎日の蓄積は大きいですね。生徒の皆さんは、朝の学活の際に、読書活動を行っていますが、毎日少しずつ本を読んでいると、「いつの間にか1冊読み終えた」こともあるのではないでしょうか。そのような感じですね。 さて、今日は73回目の長崎原爆の日です。記念式典には、国連の事務総長が初めて参列するそうです。また核保有国8か国を含む71か国の代表が参列します。 6日の広島原爆の日と合わせて、新聞やテレビで様々なことが報道されています。ぜひ、映像を見て、記事を読んで、様々なことを感じ、考えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後5時30分
午後5時30分の温度計です。気温31.8度、湿度62%です。今日は、猛暑日ではなく真夏日ですね。予想が外れました。気温が少し低くなっただけでも、過ごしやすかったと思います。台風の影響なのか、風も吹き、良い感じでした。
工事関係者の方々も、「今日はとても楽です」と、おっしゃっていました。でも、天気予報では、お盆のころには再び「猛暑になる」とのことです。引き続き、体調管理にはご注意ください。 工事現場では、『杭』を抜く作業が続いています。どんどん抜けれた『杭』が並べられています。この『杭』は松なのですが、情報では、大阪駅の地下にも松の『杭』が使われているとのことです。日本の建築技術は、やはり高度でち密だと改めて感じました。 明日も事故なく作業が行われますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |