いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

全校朝会

5月7日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに学校長の話です。廊下を走ると危ない、という話をしました。生活指導担当の先生からも、今週のめあて『廊下・階段を走らないようにしよう』に合わせて、今日のような雨の日の過ごし方についての話がありました。
画像1 画像1

春の遠足 大阪市立科学館

 4年生は、5月2日(水)大阪市立科学館へ遠足に行きました!プラネタリウムで大阪の空にも実は、たくさんの星が輝いていることを学びました。サイエンスショーでは、大きなシャボン玉に大歓声☆でした。帰りは、少し雨が降ってきましたが、みんなでお弁当も食べられました(*^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の通学路探検は中止です(1年生)

5月7日(月)
 本日、予定していました1年生の通学路探検は、雨天のため中止とします。
※本日、リュックサックはいりません。
※次回の日程につきましては、学年便りでお知らせします。
画像1 画像1

詩を視写しよう(6年生)

5月2日(水)
 6年生の国語の学習です。詩『いのち』を視写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちまきをいただきました

5月2日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日はこどもの日の行事献立で、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。

 画像は、1年生の子どもたちの様子です。巻いている葉のにおいをクンクン嗅いだり、ひもをくるくるほどいたりしながら、どんな味だろう、と見つめていました。ちまきにかぶりつき、「甘い」「おいしい」という声がもれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/26 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/27 2学期始業式
徴収金口座振替日
登校時保護誘導
8/28 給食開始
発育2測定(6年生)
登校時保護誘導
8/29 発育2測定(5年生)
8/30 発育2測定(4年生)
避難訓練
8/31 発育2測定(3年生)