本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

うたに あわせて,からだを うごかしながら うたいましょう(1年生)

7月2日(月)
 1年生の音楽の学習です。「うみ」や「たなばたさま」を歌っています。
画像1 画像1

学校を美しくしよう

7月2日(月)
 給食が終わって、全校一斉清掃です。1年生も、教室や廊下を、ぴかぴかにしようと頑張って掃除をしています。
画像1 画像1

本日の給食

7月2日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、豚肉の香味揚げ、みそ汁、きゅうりの甘酢漬け、牛乳でした。
画像1 画像1

防犯訓練

7月2日(月)
 本日、西成警察の方にお越しいただき、防犯訓練を行いました。
 不審者が侵入したとの設定で、職員が対応にあたりました。侵入者が取り押さえられたとの連絡の後、児童は体育館に集合しました。西成警察の方からは、事件に巻き込まれないために、「できるだけ1人にならない」「危険な目にあいそうになったら、大きな声を出す」「大きな声を出すとともに、その場から逃げる」の3点が大切であると、お話ししていただきました。

 万が一の場合、どのように対応すればよいか、日常の訓練はとても大切です。ご家庭でも、自分の命を守るための行動について、お話しいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「思いやりの心」について考えよう(6年生)

6月29日(金)
 6年生の道徳の学習です。「思い」を「思いやり」に変えるにはどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 給食開始
発育2測定(6年生)
登校時保護誘導
8/29 発育2測定(5年生)
8/30 発育2測定(4年生)
避難訓練
8/31 発育2測定(3年生)
9/3 発育2測定(1年生)