いじめを考える日
今日、5月7日(月)は、「いじめを考える日」です。
これは、一昨年度の夏に行われた大阪市子ども市会で子ども議員(6年生)から提案されたもので、昨年度から全市一斉に実施されるようになりました。 朝の全校朝礼で、(校長先生は社会見学の引率のため不在なので)教頭先生から、教室に掲示している「いじめ防止ポスタ」を見ながら、校長先生からのメッセージについてお話を聞きました。校長先生からは、 ・「いじめ」は、人の生きる力を弱め、時には命さえも奪うもの。 ・誰もいじめられてはいけないし、どの子もいじめる人になってもいけない。 ・皆さんと一緒に、野田小学校を「いじめを絶対に許さない学校」にしていきたい。 というお話でした。 その後、教室に帰り、担任の先生と一緒に、どうすればみんながやさしい気持ちで、笑顔が広がる学校にできるか、話し合いました。 ※ 4年生は、柴島浄水場の社会見学のため、帰校後の午後から、各教室で担任の先生から校長先生のメッセージを読んでもらい、「いじめ」について考えました。 ICT機器の活用
算数に加え、国語科もデジタル教科書が配信され、授業の中でおおいに活用しています。
黒板に左側には、デジタル教科書がスクリーン投影されている光景が当たりまえになりつつあります。 5月2日(水)の給食コーンクリームシチュー キャベツのひじきドレッシング かわちばんかん 大型コッペパン はちみつ でした。 5月1日(火)の給食牛肉のちらしずし すまし汁 ちまき 3年生 校区探検
3年生になって学習を始めた社会科。まずは、野田の地域をよく知ろうということで、校区たんけんに出かけました。
子ども達は、タブレットパソコンのカメラ機能を使って写真を撮ったり、お店の方にお話をうかがったりしました。 連休明けからは、取材したことをもとに、地域の絵地図を作っていく予定です。 |