校訓:「自主」・「尊重」・「努力」 学校教育目標:生徒の願いや実態を把握し、「確かな学力」と「豊かな人間性」を育て、自立した個人として「力強く生きる力」を培う教育活動を推進する。 努力目標:自分を大切に、友だちを大切にしよう 来たときよりも美しく 5分前行動をしよう 進んで元気なあいさつをしよう 創立記念日:4月27日 土曜授業:5月10日(土) いじめ・いのちについて考える日:5月12日(月)

野球部 夏の大会

  7月16日(祝) 八尾市立上之島中学校グラウンドにて

  うだるような暑さの中、野球部の試合が行われました。
  多数の保護者が応援にかけつけていました。

  初回から好投を続ける両校のピッチャー!!
  チャンスは2〜3回ありましたが7回終了時0−0で
 サドンデスに突入!
  相手の攻撃、ノーアウト満塁から1点を先取され迎えた
 その裏、相手ピッチャーが交代しスピードボールに無得点
 で0−1で惜しくも敗退。
  結果以上に子どもたちのいい場面がたくさんあり、応援
 に来ていた保護者からも「ナイスゲーム!!」の声もあった
 ほど好ゲームで、よく頑張ったと感じました。
  暑い中、最後まであきらめず戦った選手に、そして保護
 者のみなさん、先生方に拍手をお送ります。
  本当にお疲れ様でした!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から学期末懇談

  7月12日(木)から19日(木)5日間

  3者で学期末、進路懇談会が行われます。1学期の振り返りと
 夏季休業に向けた心構え、2学期をよりいいものにするための、
 大事な時間です。
  有意義な話ができるといいですね、
  3年生は進路関係のお話も加わってきます。夏季休業中により
 多くの情報を吸収してください。

  昼からは部活動や、自分の時間になります。
  有効活用を期待しています。

  給食棟の工事も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習用ウレタンマットの購入について

 日々の学習において、使用する備品を学校予算で購入しましたので
 ご紹介します。

 2つ折りウレタンマットで体育科学習「高跳び」や陸上部で使用します。

 その他の学習で使用する消耗品・備品についても、随時ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

公立高校入試データベースソフト5教科セットの購入について

画像1 画像1
 日々の学習において、使用する消耗品を学校予算で購入しましたので
 ご紹介します。

 国語科・数学科・社会科・理科・英語科の5教科について、公立高校
 入試対策として使用するデータベースソフトになります。

 その他の学習で使用する消耗品・備品についても、随時ご紹介します。

まず 一歩!

画像1 画像1
   昨日から校長室の文字が変わっています。

   気づいてくれている生徒もいるでしょうね。

   「まず 一歩!」

   夏休みを前にして、学校生活も1学期が終わろうとして
  います。
   みなさんへの思いを伝えたくて浮かんできた言葉を「書」
  にしています。

   今までに「感動をありがとう」「夢を現実に」「今が大事」
  「素直な心」そして「まず一歩」です。

   一歩前へ踏み出す勇気をもって自分の可能性を広げてほし
  いという思いから書きました。

   あと少しの1学期、有意義に過ごして実り多き夏休みを!
  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 45分授業×5
8/30 45分×4 
8/31 45分授業×5
9/3 3年第2回実力テスト
9/4 3年 チャレンジテスト 通学指導

行事予定

給食事業

事務室からのお知らせ