8月30日(木)の給食
マーボー厚揚げどんぶり 中華スープ ミニフィッシュ 牛乳 でした。 1年 水泳
プールの水温も程よく、みんな歓声をあげていました。 水慣れして、自分のできるようになりたいコース (ふしうきコース、顔つけもぐりコース、バタ足コース)をした後に じゃんけん列車をしました。 みんな、どんどんできるようになってプールが笑顔いっぱいに。 残念ながら水泳の授業も来週でおしまいになります。 残りの時間、目いっぱい楽しんでほしいなと思いました。 6年 SNS出前授業
今回はNTTから講師の先生に来ていただいてみんなで学習しました。 ・自分の情報を安易に公開してしまうと、危険な目にあう可能性が高くなること ・インターネット上の『炎上』について ・インターネット上で知り合った人と勝手に会ってはいけないこと など、たくさんのことを学習することができました。 冊子をいただきましたので 是非、ご家庭でもお子様と一緒に、SNSやスマホの使い方について 話す機会を持っていただけたらと思います。 3年 理科 『風やゴムのはたらき』
風の力で進む距離について確認しました。 帆が風を受けて車が進むと歓声が上がり、メジャーで車の進んだ距離を測って記録しました。 風やゴムは身近にあるものなので 体験して不思議に思った気づきは大切にしてほしいと思います。 8月28日(火)本日の給食
今日のチキンカレーは、まず、にんにくで香りよく炒めた鶏肉や野菜をチキンスープで煮こみます。次に、柔らかくなったところにローレル・カレールゥ・りんごピューレで味付けしよく煮込みます。最後に、グリーンピースを入れて出来上がりです。適度なとろみとスープや香辛料が程よく効いてとてもおいしく仕上がりました。 野菜のピクルスは、酸味を抑えて野菜本来の味が感じられる味付けでした。給食を待ちに待っている子どもたちも多く、どの学級もしっかりと食べてくれ残食はほとんどありませんでした。 久しぶりの給食、美味しくいただきました。ごちそうさま! |