1・2年生 草抜き・着衣泳

 1・2年生で、学習園の草抜きをしました。みんなで育てている野菜のために、みんなでがんばって草をたくさん抜きました。畑がとてもきれいになりました。
 次に、プールで着衣泳をしました。服を着て水の中に入ると、「重たいなあ」「動きにくい!!」などと声が聞こえてきました。ペットボトルにつかまって浮かぶ体験もしました。
 着衣泳の後は、自分たちで作った船を浮かべて遊びました。ぷかぷか浮かんでいる船を見て、みんなとてもうれしそうにしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生  着衣泳♪

13日(金)に着衣泳をおこないました。服を着て、水の中で浮いたり、泳いだりすることのむずかしさ、また、いざというとき、どうすればよいかなどを学習しました。体操服を着ると、服がくっつき、動きにくい、泳ぎにくいという声がきかれました。また、ペットボトルを使って浮くときは、足にはさむといい、胸に抱くといいなどそれぞれが試していました。楽しく学習できましたが、水は怖いということを忘れないで、夏休み楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回佃南小・佃西小合同統合協議会の開催

 7月12日(木)午後7時から、第1回合同統合協議会(準備会)が開催されました。
 準備会として合同統合協議会設置要綱についての説明後、会長・副会長の選出があり、引き続き統合協議会が行われました。
 佃南小学校の課題についての共通理解・議論の後、今後の協議会の進め方が示されました。9月に第2回合同統合協議会を開催すること、その前に課題整理に向けた部会を設置、各課題について検討を行うことなどが決まりました。

 詳細につきましては、西淀川区役所ホームページをご覧ください。

1年生 図画工作

 2年生の作品を見せてもらって、1年生も「船づくり」にチャレンジしました。トレイやプリンカップなどを使って、上手に作ることができました。
 明日のプールの時間、着衣泳の後に、2年生といっしょに水に浮かべて遊ぶ予定です。「うまく浮かぶかなあ」と、みんな楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

佃南っこまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(土)七夕の日に佃南っこまつりを開催しました。雨の中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
たてわり班で、計画していたお店を8つ、PTAから2つ用意して、みんなで楽しく活動することができました。『笑顔あふれる南っこまつり100%全力で楽しもう』のスローガンのとおり、子どもたちの笑顔がたくさん見られた素敵な日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 移動図書館
9/7 本の読み聞かせ(低学年)
9/10 委員会活動
入退場門設置
給食費口座振替日