明日から全員喫食の給食が始まります。

 明日から、都島小学校との親子給食が始まります。生徒の皆さんは、給食に必要なグッズの準備はできましたか。
 エプロン(胸元まであるもの)、給食帽(または三角巾、バンダナ)、マスク、ランチョンマットです。
 
 明日は、親子丼です。楽しみですね。
画像1 画像1

午後2時ころ

 学校では、午後2時ころ猛烈な風が吹きました。
 仮設校舎の2階にある、職員室や校長室の窓が枠ごと吹き飛ばされそうな感じでした。恐怖を感じました。特に南から強い風が吹き、その風に乗って様々なものが飛んでくるのが見えるのです。もし、小石のようなものが飛んできたら、それが凶器になって、窓ガラスが破壊されてしまうこともあります。恐怖を感じるほどでした。

 午後4時ころには、風の強さはかなり収まってきました。しかし、まだ安心はできません。突然、思い出したように強い風が吹くことがあります。まだまだ、外出することは控えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

猛烈な雨

画像1 画像1
 激しい雨が降りました。特に東側の雨が猛烈でした。
 上の写真は、東側の窓です。
 下の写真は、西側の写真です。
 雨の降り方が違うことがわかるでしょうか。
画像2 画像2

午前中は工事を行いました

 午前中は、台風の接近を感じさせないような天気でした。
 工事は、いつものように、安全に気を付けながら、行われました。
 
 雨が激しくなってきたところで、重機をフェンスとロープでつないで倒れないように措置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事現場では

 工事現場でも、台風に備えた体制が取られています。
 重機にロープがつながれ、工事用のフェンスにつながれています。これは、フェンスが倒れないようにするためです。

 また、フェンスのシートが巻きあげられています。風圧を受けないようにするためです。

 様々な工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30