2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習でザリガニを育てています。先日の学級会でザリガニの名前を決めました。「ざりたろう」「おこりんぼう」「びり子」「エース」と名前が決まると、より愛情がわき水替えや、えさやりなどのお世話を頑張っています。
 図画工作かではザリガニを観察しながら絵を描きました。体の色や、模様、はさみのついている場所、足の数などよく見て書くことができました。

3,4年生 プール開き♪

13日の5時間目に今年度初めてのプールに入りました。太陽は出ていたものの、気温は低めで、子どもたちにとっては少し寒いプール開きとなりました。一年ぶりの学校のプールにふるえながらも、泳いだり、宝探しをしたりし、喜んでいました。3,4年生は、クロールをきれいに泳ぐことを目標にがんばります♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2・5年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と5年生で今年初めてのプールに入りました。
宝探しや水中じゃんけんなど、先生の話をしっかり聞いてみんなとても楽しそうでした。

3,4年生 外国語活動

8日(金)の5時間目に3,4年生合同で、外国語活動をしました。今年度より本校にきていただいているジョティ先生に話してもらうと本物の英語にみんな大興奮でした。今日は自己紹介といろいろな国について勉強しました。今年度は3,4年生も1時間の外国語活動が入ってきます。よい第1回目になりました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

劇鑑賞『学校ウサギをつかまえろ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全学年で劇鑑賞に行きました。劇団うりんこの『学校ウサギをつかまえろ』をみました。学校で飼っているウサギが逃げ出し、それつかまえようといろいろな方法でためします。劇団員のテンポの良いやり取りに笑ったり、歌のリズムにのったりと楽しい時間を過ごすことができました。児童にとっても大きなホールで演劇を見れたことはよい経験となったのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 移動図書館
9/7 本の読み聞かせ(低学年)
9/10 委員会活動
入退場門設置
給食費口座振替日
9/12 運動会全体練習1