7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 〜今日の給食〜
・ゴーヤチャンプルー
・すまし汁
・あつあげのみそだれかけ
・ごはん
・牛乳

ゴーヤは沖縄地方の方言で、「ニガウリ」「ツルレイシ」とも呼ばれます。
独特の苦みが特徴ですが、栄養的にはビタミンCが豊富で、加熱しても壊れ
にくいのもポイントです。

今日の給食では、ゴーヤを豚肉、もやしといっしょに炒めて、塩としょうゆ
で味つけしました。
食べる時に、かつおぶし(小袋)をかけていただきました。


今後の予定

13時現在避難に関わる勧告等が発令されておりません。
したがいまして午後の学習活動は予定通り実施いたします(本日は45分×5時間)。
下校につきましては、金曜校時5時間目終了(14時00分)後実施いたします。
部活動に於きましては、本日は中止とさせて頂きます。

お迎えをされる場合は、生徒への待機連絡が必要となりますので、ご連絡をお願い致します。

本日の対応について

本日の対応につきまして、教育委員会からの「避難準備、高齢者等避難開始」「避難勧告」「避難指示」が発令された場合の対応マニュアルに従い、現時点におきまして通常授業を実施いたします。
今後、連絡メール、ホームページ等にてお伝えいたします。

【一部抜粋】
・登校後に「避難準備・高齢者等避難開始」が発令された場合、保護者等へ引き渡し、もしくは教職員引率のもと下校させること。(在宅確認できない場合は学校待機とする)
・登校後に「避難勧告」「避難指示(緊急)」が発令された場合、生徒の安全確保に努め、避難・待機させること。

本日6日の状況について

おはようございます。

今回の大雨状況につきまして、現在近隣小中学校と検討調整を行っています。
ご心配をおかけ致しますがしばらくお待ちください。
現時点におきましては、通常登校の方向で準備しています。
状況が変わり次第本メールおよびホームページにてご連絡させて頂きます。

校長 中本宏司

7月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 
〜今日の給食〜
・夏野菜のカレーライス
・焼きハンバーグ
・きゅうりとコーンのサラダ
・みかん(冷凍)
・牛乳

今日のカレーライスには、夏に旬を迎える野菜をたくさん
使いました。ピーマン、なす、かぼちゃ、そしてトマト
(缶詰)が入っていました。

久しぶりに全学年がそろった食堂で、一年に一回だけ登場
する「夏野菜のカレーライス」をおいしくいただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 学年練習1:1年→2年→3年
学校参観週間
図書館開館
国際クラブ
学校公開日・説明会
9/7 学年練習1予備日※練習実施時は45×6時間
学校参観週間
図書館開館
9/10 後期生徒会告示
生徒会執行部会
カウンセラー来校
9/11 学年練習2:3年→1年→2年
各種委員会
図書館開館
9/12 学年練習2予備日
給食献立
9/6 マーボーなす
もやしのごま酢あえ
枝豆
ごはん
牛乳
9/7 焼きそば
きゅうりの甘酢づけ
洋なし(缶)
黒糖パン(小)
牛乳
9/10 イタリアンスパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
はっ酵乳
黒糖パン(小)
牛乳
9/11 大豆入りキーマカレー[米粉]
グリーンサラダ[ノンエッグドレッシング]
ぶどう(巨峰)
牛乳
9/12 鶏肉のからあげ
とうがんの中華スープ
切り干しだいこんの辛みづけ
コッペパン、りんごジャム
牛乳