9月7日(金)の様子
7日(金)の様子です。
この3日間で、かなりスムーズに給食が行われるようになってきました。年度途中でシステムが変わるのは、なかなか困難ことがあるのですが、生徒たちも素晴らしい適応力を持っています。小学校で学んだことを思いだして、しっかりと行動できています。素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(金)の様子
7日(金)の様子です。
給食当番以外の人は、順番に食器に盛り付けられたプレートを受け取ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(金)のようす
7日(金)に掲載できなかった写真を紹介します。昼食時間の様子です。
給食当番が食器や食缶を取りに行きます。 これらが教室に届くと、給食当番が配膳していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(日)![]() ![]() 現在、午前9時前ですが、とても激しい雨が降っています。7時ころには、時折、日がさしていたのですが、急に雨が降りださしました。急用がない限り、外出しない方が良いでしょう。また、お出かけの際は、十分気を付けてください。 さて、写真は、南館の工事現場の様子です。『杭』を抜く重機から『杭』を抜く用具が取り外されています。『杭』抜きの作業が完了しました。これからは、南館新校舎の建築が始まっていきます。今までの『解体作業』から、『建設作業』へと移行していきます。楽しみですね。 今日は、都島中学校第1期生の同窓会が行われます。生徒の皆さんにとっては、大先輩です。このようすは、また改めて、記載させていただきます。 ![]() ![]() 昼食時間までに
昼食時間までに、管理作業員さんがお茶の準備をしてくださいます。
給食の配膳員さんが、各クラスの食器や食缶をワゴンにのせてくださいます。 1年生は仮設校舎1階の会議室前に、2年生は仮設校舎1階のニーズルーム前に置かれます。3年生は西館3階の廊下に配置されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |