9月10日(月)平和学習
「戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを考える。」を目的に、学年の発達段階を合わせて、平和学習に取り組んでいます。
その一つとして、1年生では、おりづるの旅(絵本)を学習し、6年生に教えてもらいながら折鶴をおりました。 折鶴は、1年生から6年生まで全員折り、加美北小学校の折鶴として一つにまとめ、6年生が、ピース大阪へ持っていきます。 平和学習
1年生と6年生が折鶴を折っています。
平和学習
6年生は、一生懸命1年生に教え、1年生もしっかり聞いています。加美北小学校では、毎年このように折鶴の折り方が受け継がれていきます。
9月10日 給食
今日の献立は、ご飯、さけの醤油風味焼き、五目汁、高野豆腐のいり煮、牛乳です。
今日は、「さけ」について紹介します。 さけは、川で生まれ、海で育ち、もう一度川にもどってきて卵を産みます。今日は、料理酒と醤油で下味をつけて焼き物機で焼いています。1人1切れずつです。 では、クイズです。 3つのヒントで食べ物の名前を考えましょう。 1.白い色をしています。 2.きのこです。 3.今日の五目汁に入っています。 答えは、えのきたけ です。 9月10日(月)児童朝会(放送)みなさん、おはようございます。 先週は、非常に強い台風が大きな被害をもたらしたり、北海道では、震度7の地震が発生したりして、多くの方が被害にあわれています。本当に多くの方が、大変な生活を送られています。被災された皆さんが1日も早く、復興されることをお祈りしています。 6年生も修学旅行で防災・減災について多くのことを学んで来ました。機会があれば、6年生のみなさんに聞いてみてください。 さて、昨日、9月9日は、何の日か知っていますか。 「9」と「9」で「救急の日」と言います。 みなさんは、学校でケガをしたら、保健室の先生のところに行って、先生に手当してもらいますね。今から、学校の外でのケガをした場合や保健室に来る前の「自分にできる手当」などについて、クイズを3問出すので、考えてみましょう。 [第1問] 校庭で転んで、すり傷ができました。傷口に土がついて汚れています。最初に何をしたら良いでしょうか。 1.傷口をハンカチでふく。 2.傷口やまわりを水で洗う。 3.そのまま、絆創膏をはる。 正解は、2です。傷口が汚れている場合は、まず、水で傷口や、まわりをきれいに洗いましょう。もしも、血が止まりにくい場合は、ハンカチやタオルを当てて押さえましょう。 [第2問] 鼻血が出たときには、最初に何をしたら良いでしょうか。 1.鼻をつまんで上を向く。 2.鼻をつまんで下を向く。 3.首の後ろをトントン叩く。 正解は、2です。鼻血が出たときは、鼻をつまんで奥にむかって押さえ、頭を下に向けましょう。上を向くと、のどに血が流れるので気を付けてください。ティッシュがある場合は、血が落ちないようにティッシュで押さえましょう。 [第3問] 大きなケガをした場合は、救急車を呼びます。何番に電話をしたらよいでしょうか。 1.109番 2.110番 3.119番 正解は、3の119番です。119番にかけると「火事ですか。救急ですか。」と聞かれるので、「救急車をお願いします。」と答えましょう。また、「場所はどこか」「いつ、だれがどんな状態なのか」聞かれます。場所が分からない場合は、まわりに何があるのかを伝えましょう。 何問正解しましたか。このほかにもぶつけた時にはどうしようか。やけどをしたときにはどうしようか。など、お友だちと考えてみましょう。 お話を終わります。 |
|