2年生 道徳
9月12日(水)
2年生の学級で行われた道徳の授業を参観しました。 教科書の「あぶないよ」という題材で、安全にくらすために気をつけることや身に付けておきたいことを考えました。 知らない人に、「いっしょに来てくれる?」と言われた時、どう対処したらよいかロールプレイングを通して学びました。 知らない人について行ってはいけないことはわかっていても、いざ、その場面になると、どのように対処してよいか難しいようでした。ペアやグループで意見を交流して、考えを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風被害からの復旧
9月12日(水)
先週火曜日上陸した台風の影響で、吹き飛ばされていた倉庫を基の場所に移動しました。 この作業には、大阪市の営繕事務所の方にお力を借りました。本当にありがとうございました。 写真上:台風の影響で、砂場前まで移動した倉庫 写真中:元の場所に移された倉庫 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花を生けていただきました![]() ![]() 地域の方(昨年の6年生のお祖母様)が、大きな花瓶に立派な花を生けてくださいました。玄関が華やかになりました。ありがとうございます。 運動会の練習
9月11日(火)
久しぶりに青空がのぞき、運動場では、1時間目から3年生が、運動会の練習をしていました。 体育館では、4年生が、ダンスの動きを確認していました。 9月30日の運動会、お天気に恵まれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたち元気に過ごしています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 被災により、いろいろ不自由なこともあると思いますが、笑顔で学校生活を送ってくれていること、本当に嬉しく思います。 |
|