7月17日 水泳
水泳の時間です。
猛暑で水温も高いです。 子どもたちは元気一杯に活動しています。 1学期も1週間です。最後まで頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日 6年生 理科
学習園でジャガイモの収穫をしました。
児童は、収穫という貴重な体験をしました。 ジャガイモを手にして、児童は活き活きと学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 おはなし会
5・6年生で「おはなし会」を実施しました。
「鶴見おはなしサークル でんでんむし」のみなさんによる「おはなし会」です。 「でんでんむし」のみなさん!ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日 児童集会
児童集会を実施しました。
先週は、雨天のためできませんでした。 児童は、楽しく活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 着衣泳
今日の水泳は着衣泳をしました。
いつもとちがって、服を着ての水泳です。 水慣れの後、服を着て歩いたり、泳いだり、浮かんだりしました。 やはり、水の中では、服の重みがあって思うように動けません。 その中で大事なことは、どうすれば楽に長く浮くことができるかです。ペットボトルなどを使うのも一つです。 これからの季節、海や川などでこういった事故に合わないのが一番ですが、いざというときのために、今日体験したことを覚えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |