TOP

鶴橋中・勝山中合同連携会議

9月12日、鶴橋中・勝山中合同連携会議が鶴橋中学校にて開催されました。2学期も始まり忙しくなる中、新校へ向けての取り組みは今後も継続して行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

東桃谷小学校の先生が小中連携の一貫として英語の授業参観をしました。

9月12日、東桃谷小学校の先生が小中連携の一貫として、英語の授業参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日に行われる土曜授業「防災学習」区役所・地域・消防署・学校 事前打合せ

9月12日、10月6日に行われる、土曜授業「防災学習」で区役所・地域・消防署・学校で事前打合せが行われました。近年は、自然災害が頻発している中で、防災に対する意識の向上は不可欠です。「いざというときにどのような行動をおこせばよいのか」をこの学習を通して学んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿大学理工学部化学研究会主催 出前授業「極低温の世界へようこそ〜−200度の彼方へ〜」

9月11日、近畿大学理工学部化学研究会主催 出前授業「極低温の世界へようこそ〜−200度の彼方へ〜」が1、2年生で実施されました。実験内容は、液体窒素を使い、身の回りにある植物、気体、ゴムを液体窒素で冷却するとどうなるかを実験しました。
今回の実験では、化学研究会の教授や顧問の先生、そして所属する学生の応援を受けて行われました。この実験を通して、科学(化学)に興味を持ち、将来の科学の発展に貢献できる人材になれるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿大学理工学部化学研究会主催 出前授業「極低温の世界へようこそ〜−200度の彼方へ〜」

9月11日、近畿大学理工学部化学研究会主催 出前授業「極低温の世界へようこそ〜−200度の彼方へ〜」が1、2年生で実施されました。実験内容は、液体窒素を使い、身の回りにある植物、気体、ゴムを液体窒素で冷却するとどうなるかを実験しました。
今回の実験では、化学研究会の教授や顧問の先生、そして所属する学生の応援を受けて行われました。この実験を通して、科学(化学)に興味を持ち、将来の科学の発展に貢献できる人材になれるようになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

元気アップ

月中行事

運営に関する計画

お知らせ