3年生の理科の授業

 3年生の理科の授業の様子です。
 力の簡単な実験をしています。岡本先生に直接質問をしに行く人もいます。
 理科では、実験や観察がとても重要です。生徒たちは、興味深く色々試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の英語の授業

 3年生の英語の授業の様子です。
 田嶋先生がパソコンとプロジェクターを使って、教材を大きく映して授業しています。生徒たちは、画面を見ながら大きな声で発音をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科の授業の様子です。
 長畑先生がパソコンとプロジェクターを使って、わかりやすく『裁判員裁判』について、説明をしています。生徒たちは、興味深く説明を聞いています。

家庭科の授業

 2年生の家庭科の授業の様子です。
 【綾織り】がどういうものかを紙を使って、実習しています。面白い授業です。細かい作業なので、みんな真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の読書時間

画像1 画像1
 2年生の読書時間の様子です。
 うえから3組、4組の順番です。
 たとえ短い時間でも活字に触れることは、とても大切なことだと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30