工事現場
朝の工事現場の様子です。『杭』を抜く作業が終了し、関連する重機が搬出されました。これからは、新南館の建築作業が始まります。土を丁寧に整地し、コンクリートガラや鉄筋等まだ土の中に残っているものを丁寧に抜き取っています。
格技室前付近では、長い鉄製の枠(?)のようなものが、埋め込まれています。これから、建物が少しずつ形を作っていきます。楽しみですね。 改めて写真を見ると、本当にきれいな作業現場ですね。 9月11日(火)
皆さま、おはようございます。
昨日は、秋雨(あきさめ)前線(停滞前線)の影響で、日本列島各地にゲリラ豪雨が降りました。都島区でも午前7時ごろ、かなり激しい雨が降っていました。 今日は、一転して良いお天気になるそうです。ただ、明日からは再び秋雨前線の影響で、不安定な天気になるようです。今日は、選択をする絶好の日かもしれませんね。 ところで、今日は『公衆電話の日』と言われています。1900年の今日、日本で初めての公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されたそうです。 現在では、携帯電話が普及して、「公衆電話がどこにあるのか」捜さなければ、見つけることができないほど減少しています。かつては、学校内にも公衆電話が設置されていました。 私たちも以前は、公衆電話をかけるために利用する、『テレフォンカード』を必ず定期入れや財布に持っていたものですが、本当にその存在もなくなってしまったような気がします。 非常災害時には、「携帯電話よりも公衆電話の方がつながりやすい」という話もあります。街中にもう少し、公衆電話を設置しておいてほしいものですね。 さて、午前7時の仮設校舎前の温度計です。気温は23.9度、湿度は82%を示しています。 今朝は、さわやかな空気が流れています。 本日の給食
本日のメニューは、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラとキャベツのサラダ、発酵乳、パン、牛乳でした。
見た目は、「少し少ないかも」と、感じるのですが、結構ボリュウムがありました。 グリーンアスパラとキャベツのサラダは、「味はどうだろう」と思った人も多かったようですが、いざ食べてみると、おいしかったです。 英語イノベーション事業(研究授業)授業では、パソコンに様々な教材を取り込み、それを視覚的に訴えて説明されていました。また、『円陣バレートーク』『テーマdeカウンタートーク』というおもしろい取り組みもされていました。 生徒の皆さんの英語力の向上が楽しみですね。 英語イノベーション事業(研究授業)
2時限目に英語イノベーション事業の研究授業が2年3組で行われました。
大学の教授、教育委員会の指導主事、他校の先生が来校されました。 生徒のみんなも緊張しています。 |