食育・ガッツの日
今月から食育・ガッツの日に給食委員会の児童が各クラスで「きゅうしょくチェック」をしています。
身じたく、あいさつ、配膳の3項目です。食事のあいさつなどは給食の時だけではありません。ご家庭でも声をかけていただければと思います。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2018-09-18 15:49 up!
リレーの練習(幼稚園)
ばら組さんは、運動会に向けて、リレーの練習をしています。
お昼過ぎの、小学生が運動会の練習をしていない時間を使って、小学校の運動場に小さな丸いコースを作って、リレー遊びをしています。
【幼稚園の日記】 2018-09-18 14:16 up!
運動会の練習1,2年
【小学校の日記】 2018-09-18 10:42 up!
1ねんのICT活用(16)
国語科の学習では、オリジナルの「かぞえうた」を作りました。
「一つ 大きな ももが 一こ」
「二つ 親子の カブトムシが 二ひき」…
その「かぞえうた」に合わせて、
グループでタブレットを活用し、
電子紙芝居を作りました。
一人2枚ずつスライドを作り、
五人グループでスライドを合体させると、
一から十の「かぞえうた」が
完成です!
1Aのみんなは、
できあがった電子紙芝居を
1Bのお友達に発表です!
さて?
さらに読む
グループで協力し、
大きな声で堂々と発表できました。
次は、
1Bの「かぞえうた」を聞くのが楽しみですね。
【ICTモデル校実践・次世代モデル校実践】 2018-09-18 08:05 up!
校庭キャンプ
子ども会の校庭キャンプが今日明日あります。今日は、ドッチボールや水遊び、謎解きなど楽しいイベントがいっぱい。夕飯は、カレーでした。
【小学校の日記】 2018-09-15 21:00 up!