歯の健康の日 その2

 
口呼吸の人の多くが口輪筋(口の周りの筋肉)が弱いため、後半はりっぷるくんという測定器で、唇を閉じる力を測定しました。
測定結果(中学生や大人の平均値11kg〜13kg)
3年男子13.4kg、21,0kg、12.4kg
2年女子3.9kg、7.0kg、5.4kg
先生6.3kg、21.3kg、12.6kg

画像1 画像1

歯の健康の日 その3

画像1 画像1
 
口をぽかんとあけている口呼吸は色々な弊害があります。鼻呼吸を心がけるとともに、ほっぺた全体を使ったぶくぶくうがいなどで、口輪筋を鍛えてみてください。

歯の健康の日

 
6月27日「歯の健康の日」の取組みで、今年は大阪市学校歯科医師会の林昭典先生から「鼻呼吸と口呼吸」というテーマでお話を聴きました。
 内容は、呼吸のしくみと鼻呼吸の大切さを学びました。お話の中の質問の一つ「口を閉じているときの舌の位置はどこにありますか。」正解は上前歯の裏側に近い上あごです。

画像1 画像1

高校説明会・体験の日程 情報追加

高校説明会・体験の日程に情報を追加しました。

ルネサンス大阪
大阪偕星学園
都島工業

DIYデジタルものづくりイベント1

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 全体練習2(1・2限)
図書館開館
9/20 学年練習3:1年→2年→3年
図書館開館
9/21 学年練習3予備日※練習実施時は45×6時間
生徒会立候補〆切
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
給食献立
9/18 フランクフルトのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
おさつパン
牛乳
9/19 肉じゃが
焼きなすのみそだれかけ
あっさりきゅうり
ごはん
牛乳
9/20 あげギョーザ
中華煮
和なし(缶)
食パン、いちごジャム
牛乳
9/21 鶏肉とさといもの煮もの
豚肉とキャベツのいためもの
みたらしだんご
ごはん
牛乳