TOP

話し合いのツールとして 〜4年生国語〜

9月10日(月)

 南恩では話し合い活動、学びあい活動を充実させようと全クラスにホワイトボードを整備しました。
 4年生では国語『広告と説明書の違い』について学びあいをしました。
 自分たちで課題を解決する。解決した結果を見やすくする。伝える。

 友だちの考えから学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

C°C°C°(ドッドド〜) 〜4年生バトンパスの学習〜

9月10日(月)

 先日の陸上のアジア大会でも話題になったリレー。
 大会でも目玉の一つ。
 4年生も『高学年のバトンパスをしよう』と取り組みました。

 ただつなぐだけではなく、レベルを上げて。
 楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよいダンスをつくるために 〜3・4年生体育〜

9月10日(月)

 3・4年生のダンス「できっこないをやらなくちゃ」では、新たなチャレンジを始めました。
 グループそれぞれのダンスを見て、『いいなぁと思ったところ』と『直したほうがかっこよくなるなぁ』と思うところをグループで話し合い伝えあい。
 見られることも、褒められることも、そして、直したほうがいいなぁと思うところも、すべてがプラスになっています。
 少しずつまとまり、ダンスもそろっていきます。

 本番まで3週間。
 毎日のチャレンジでつながります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の「いのち」を生かして 〜2年生図工〜

9月7日(金)

 以前、傷んでしまったナスを使って工作にして、話し合い活動をしました。
 今回は夏に育てられすぎて大きくなりすぎてしまった夏野菜たちの「いのち」をいただいての図工の学習。
 大きくなりすぎたオクラは湯がいても柔らかくなりません。
 そこで、今回はオクラを切って、断面をスタンプにすることにしました。

 大きなオクラを切って、絵の具を付けて、自分の好みの色に彩色したTシャツにスタンプしていくと…

「あ〜〜〜!星の形になった〜」
「面白い形になったよ」

 気分はデザイナー。
 楽しんで、違う形で『夏のいのち』をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物と同じに描こう! 〜4年生図工〜

9月7日(金)

 4年生の図工では『ランドセル』を描き始めます。
 ランドセルは1年生の時から6年生まで使います。
 6年間、毎日背負い続けます。

 よ〜く見てみると、丈夫に作られていることがわかります。
 よ〜く見てみると、丁寧に作られていることがわかります。

 皮や縫い目の一つ一つも逃さないように描いていきます。

 ネームペン一発勝負のこの作品。
 タブレットで写真を撮って描いていきます。

 買ってくれた人の思い。背負い続けた自分の思いも一緒に描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 1h運動会全体学習
9/26 1h 運動会全体学習
午後スクールカウンセラー来校
9/27 6h運動会打ち合わせ会(1〜4年生は5時間)
9/28 6h 運動会準備