非行防止教室(6年生)![]() ![]() また、子どもたちはスマートフォンなどによるSNSの取り扱いについても学びました。顔が見えない相手とのやり取りの中で気を付けなければならないことをしっかりと理解できました。 あんパト紹介(城東区地域安全パトロール)![]() ![]() ![]() ![]() 自転車に乗る際は、交差点での出会い頭の事故を防ぐために (1)左側通行をすること (2)停止線で停まること (3)身体にあった自転車に乗ること の3点が大切だと教えていただきました。 また、外で過ごし方について (1)日が明るくても遅くまで遊ばないこと (2)一人にならないようにすること (3)危ないと感じた時は「こども100番の家」に逃げること の3点を確認しました。 城東区マスコットキャラクターのコスモちゃんも登場し、児童は大盛り上がり。なお、コスモちゃんの年齢はそれぞれが心の中で決めてくださいとのことです。何歳だと思いますか?? 地域別子ども会・集団下校
地域別子ども会・集団下校を行いました。
地域別の分団に分かれて、安全に登校できているか、メンバーに変更はないか、危険な箇所はないか、登校時刻は早すぎないかなどの確認をしました。登下校を見守ってくださっている見守り隊の方が参加してくださった分団もありました。ありがとうございました。 あいにくの天気でしたが、列を作って安全に下校しました。予定していた運動場での分団ごとの整列は、2学期に行いたいと思います。
|