☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

6月13日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、焼きそば、オクラの中華あえ、オレンジ」でした。
 焼きそばにいかが入っていました。
 いかは、良質なたんぱく質が多く、脂質は少いです。また、コレステロールの低下作用や肝臓の解毒作用を強化する働きがあるタウリンも豊富に含みます。 
タウリンは、旨みの素にもなる成分で、いかのわた(内臓)に特に多く含まれています。
 さらに、脳の働きを活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含みます。
 脂質含有量が低いのでエネルギー値は高くないが、たんぱく質含有量、アミノ酸組成ともきわめて優れています。
 また、特有の歯ごたえがあるので、そしゃく回数が増え、満腹感を感じるので、食べ過ぎを防止することもできます。

車いす体験3年

6月20日(水)3年生は、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただいて車いす体験学習を行いました。これは、車いすに実際に乗る・押すなどの体験を通じ、車いすを利用する人の気持ちを体感することで、相手の立場を考え行動する力を育てること、まちのバリアフリーや障害に対して理解を深めることを目的としています。体験を終えて子ども達は、「思ったよりも車いすが重かったので、段差や坂道で押すのが、難しかった。」「乗ってみると段差やでこぼこの道では振動が大きくなったり、坂道では体が急に傾いたりして怖かった。」などと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あいうべロード」誕生!

 6月19日(火)「あいうべ」と書いた看板が廊下につるされました。育和小学校の1階、保健室から玄関を通り、栄養管理室の横から階段までの廊下を「あいうべロード」と呼ぶことになりました。「あいうべロード」では「あいうべ体操」をして通るようにしたいと思います。「あいうべ体操」は、口呼吸を鼻呼吸に改善していく口の体操のことです。口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。今年から健康教育部で取り上げて取り組んでいるものです。「あいうべ体操」をしっかり継続して自然に鼻で呼吸ができるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 6月19日(火)新しく完成したプールでプール開きを行いました。はじめに2年生が入りました。少し雨模様の天気でしたが元気いっぱいプール開きを楽しみました、次は1年生と6年生です。1年生は、大きなプールが初めてなので6年生と一緒に入りました。はじめに6年生が入り方の見本を見せた後、1年生もプールに入りました。1年生は6年生にやさしく水をかけてもらったり、おんぶをしてもらったりしてとても楽しそうでした。他の学年も天気の様子を見ながら、今シーズンはじめての水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、牛肉のおろしじょうゆかけ、もずくとオクラのとろり汁、野菜のそぼろいため」でした。

もずくと呼ばれて食用とされる海藻は褐藻モズク科のモズク、ナガマツモ科のオキナワモズクとイシモズクの3種です。給食で使用するオキナワモズクは太く、柔らかい食感です。
 もずくは酢との相性がよく、よく酢であえて食べる酢の物のほか、みそ汁やスープの具、てんぷらなど加熱して食べることもできます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/30 運動会
10/1 運動会代休
10/2 運動会予備日

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査