9月27日 外国語活動
5年2組で、外国語活動が公開されました。
教育センターの先生も授業参観に来られました。 友だちより英語で早くカードの言葉を答えるゲームや、 『Who am I?』(友だち当て英語クイズ)をしました。 最後は班対抗戦で「人物当てクイズ」を英語で作りました。 英語の楽しさを存分に味わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 児童集会
児童集会がありました。
集会委員会によるゲームです。 『何を言ったでしょうか』のルールは次の通りです。 マイクに向かって言った3人の言葉を聞き取るゲームです。 友だち班で時間内に話し合って、ホワイトボードに書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 放課後学習
火曜日と金曜日の放課後には、放課後学習があります。
参加登録した児童は、石川先生の指導のもと、プリント学習をします。 視写プリントが終わったら、算数プリントや国語プリントに挑戦します。 集中して学習に臨み、自主学習の習慣を身に付けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 1年生かえるのうた
1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきます。
黒板の譜面を見ながら、リズムよく合奏しています。 『かえるのうた』を鍵盤ハーモニカで五重奏します。 友だちの音をしっかり聞きながら、自分のパートを吹きます。 上手く合奏できたら気持ちがいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 2年栄養指導
2年生の栄養指導です。
栄養教諭の先生の特別授業です。 『3色栄養』について学びます。 「食べ物たんけん」をしながらバランスのよい食事をとります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |