☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅南中学校にて、梅南中、長吉西中と練習試合をさせていただきました。
カットミス、サーブミスが目立ちましたが、試合後に自分たちでミーティングを行うと、その後のセットでは、サーブで攻めて相手を崩す、しっかりカットをあげ、攻撃に繋げて得点することができました。
3年生はあと少しで引退です。最後の試合で自分たちの力が最大限出せるように練習に励みましょう!

第9回 TG cup 中学校英語暗誦大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
審査の結果、何と、見事3位入賞です!
ESS部初入賞!!
出場者は16名と、決して多くはありません。
しかし、私学の生徒が多い中、大健闘です。
賞状とトロフィーをいただきました。

2学期には、他の生徒も英語暗誦大会に出場します。
しっかり練習して、入賞目指して頑張りましょう!

第9回 TG cup 中学校英語暗誦大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ESS部の2年生が帝塚山学院で開催された 第9回 TG cup 中学校英語暗誦大会 に出場しました。

Echo というタイトルの英文を暗誦しました。
この数日、アーネスト先生にしっかりご指導いただいて本番に臨みました。
練習では、早口になってしまって、制限時間の2分半を超えないこともありました。
しかし今日は、制限時間もクリアし、今までで一番上手にできました。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は7月27日、吹田市立青山台中学校にて対外試合を行いました。

前田先生からはブロック大会までの、残りの試合も台風や雨の影響で流れてしまう可能性もある。最後の対外試合になるかもしれないとのお話がありました。
選手達はいつも以上に気持ちを入れて試合に臨みました。

結果は竹見台中学校とは引き分け、青山台中学校には善戦むなしく惜敗でした。

課題である、基本的なボールを止める・蹴る・視野の確保はまだまだ練習が必要です。

ブロック大会まであと少し、頑張れ東中サッカー部!!

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は7月24日、平野フェスティバルに参加しました。

予選の結果、4位トーナメントに進出し住吉第一中学校との対戦でした。
1点を先制したものの、立て続けに得点され終わってみれば2対3の結果でした。
暑い中、奮闘しましたが決勝に進出できず大会を終えました。

ディフェンスの仕方、マークの受け渡し、ボールの受け方、スペースの使い方、基本的な技術であるボールを止める・蹴る・視野の確保などたくさんの課題が残る大会でした。

今回の反省を生かし、3年生最後のブロック大会まで良い準備をしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)