緊急 学校への電話連絡について

9月3日(月)
 土曜日の落雷の影響と考えられますが、学校の代表電話が不通になっています。
 欠席等の連絡は、06−6468−5892におかけください。
 通常の電話番号が復旧次第、本ホームページにてお知らせします。

きょうだい学年活動

8月31日(金)
 2学期が始まり1週間が過ぎました。
 あいかわらず暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に活動しています。
 5時間目に、2年生と4年生が「きょうだい学年活動」で、ドッジボールをしました。他の学年の子どもと一緒に活動できるのを、子どもたちは、とても楽しみにしています。ボールを受けた4年生が、2年生の子に「投げてごらん。」とやさしく渡してあげている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの成果 陸上記録会で大活躍!

 8月23日に行われた、大阪市小学生スポーツ交流大会に、島屋小学校の4・5・6年生48人が参加しました。
 夏休みの間、毎日のように朝の練習を続けた成果が表れ、リレーでも個人100m走でも、すばらしい結果を残しました。
  5年女子リレー 優勝(30チーム中)
  6年女子リレー 優勝と7位入賞(32チーム中)
  5年男子リレー 6位入賞(43チーム中)
  6年男子リレー 2位(38チーム中)
  4年女子100m 3位
  5年女子100m 4・5・7位入賞
  5年男子100m 8位入賞
  6年女子100m 2位と6・8位入賞
  6年男子100m 3位
 惜しくも入賞を逃した子どもも、ヤンマースタジアムの国際規格のトラックで、練習の成果を十分発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの成果

 4年生の学年掲示板に、夏休みの課題の新聞が掲示してあります。
 夏休みの思い出をまとめたり、興味をもって調べたことを詳しく説明したり、なかなかの力作ぞろいです。充実した夏休みを過ごしたことが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの成果

画像1 画像1
8月28日(火)
 昨日から、2学期がスタートしました。猛暑は、当分続きそうですが、子どもたちは元気に登校し、空調のきいた教室で学習しています。
 子どもたちの様子を見に教室を回っていると、子どもたちが、夏休みの間に担任の先生に送った暑中見舞いはがきや夏休みの課題の工作などが展示してありました。それぞれに個性が表れていて、見ていると楽しい気持ちになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 運動会準備
1〜4年生の下校2時20分頃、
5、6年生の下校3時半頃
現金徴収金
9/30 運動会
10/1 振替休日
代替休日
10/2 島屋安全の日
運動会予備日
委員会活動(運動会延期の時は6日)
PTA役員会
ベルマークの日
10/3 後期運営委員認証式(運動会延期の時は、11日)
修学旅行保護者説明会
ベルマークの日
10/4 栄養指導3年
修学旅行前検診6年

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校内研究

学校協議会