六稜祭の取り組み(3年生)

 美術室を訪問すると、もう絵の具で着色が始まっていました。とても作業が早いです。

 六稜祭当日は、この背景画にも注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

六稜祭の取り組み(3年生)

 3年生の六稜祭の取り組み風景です。

 大きな背景がを制作しています。下絵を描いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の登校風景

 今日もカミナリガード付近の写真です。

 本校北のブロック塀の横を歩いています。ブロック塀の巨大壁画は、歴代の美術部の人たちが描いてくれた作品です。このブロック塀は、後しばらくしたら、改修されます。

 壁画の部分も撤去されることになり、残念ですが、安全には代えられません。

 
 ガード下には、多くの小学生と都中生が集まってきました。登校時間が重なるので、仕方ありません。車や自転車には十分気を付けて歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の工事現場

 新しい南館を建てる工事が始まりました。
 
 昨日の雨で、再び土の部分に水たまりができています。土もかなりぬかるんでいるようです。

 今日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金)

 皆さま、おはようございます。

 「台風24号が日本列島を縦断するのではないか」と言われています。スピードが遅くなったり、速くなったりと、なかなか予想の難しい台風です。

 昨日の雨から一転、今日はとても良いお天気です。大阪市内では、体育大会を実施する中学校が多いと聞いています。台風直前ですが、その合間を縫うように良いお天気になり、良かったと思います。

 今日は、良いお天気ですが、土曜日、日曜日と台風の影響が大きくなってくるそうです。テレビのニュースでは、台風に備えた準備は本日中に行うのが良いだろうとのことです。家の前の自転車や植木鉢が、強い風で吹き飛ばされないように、安全な場所に移動したほうが良いと思われます。どうぞ、よろしくお願いします。

 さて、いつもの温度計ですが、気温19.8度、湿度78%と快適な空気感です。今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30