昼学の時間 〜4年生外国語活動〜
5月18日(金)
南恩ではお昼の15分を使って、外国語活動や学年の学習に取り組んでいます。 この日、4年生が取り組んだのは「アルファベットを自分なりの色で表現しよう」と「アルファベットの歌に合わせてメンコ大会!」でした。 アルファベットから感じる色で作品をつくっていきます。そんな中、早く終わった人が友だちを手伝います。 「ローマ字でなんて書くん?」 と友だちが 「ふは「HU」やで」 「いや、「FU」のほうが読みやすいんやって」 「へぇ」 学びあいの場面です。 オルファカッターを使って! 〜4年生図画工作〜
5月18日(金)
『オルファカッター』 音の響きは外国語っぽいのですが、実はこの『オルファカッター』は日本生まれ。しかも大阪生まれなのです。 『オルファカッター』の名前は『折る刃カッター』から名前がついています。面白いですね。 きれなくなった刃を研いで使っているのを見て、どうにかして便利なものをつくろうとしたそうです。そんな時に見たのがなんと『チョコレート』 折れやすく加工してあるのを見てひらめいたそうです。 チャンスってどこにあるかわかりませんね。 便利なものを安全に使う学習をして、カッターで図画工作の作品【卵の中から】をつくっていく4年生。 また一つ学習して大きくなりました! 音読して学ぼう!! 〜1年生国語〜
5月18日(金)
大きな元気のよい声が廊下まで響いています。 1年生の教室。 みんなが教科書を持ち、背中は『ピン』ッ!!! 国語の学習です。 すっかり学校生活にも慣れ、楽しんでいる1年生。ほかの学年の友だちもたっくさん増えています! 『心のこもった挨拶』って 〜5年生道徳〜
5月18日(金)
道徳の学習の一場面です。 『あいさつ運動』 転校してきた道夫さんが明るく挨拶をします。でも、ある日、『道夫は目立ちたがり屋だ』といううわさが入ってきます。あいさつの掛け声は小さくなり、嫌な空気が流れます。 そんな時、先生が言います。 「あいさつは声に出したり態度に表したりしなくても心ですればよいと思う人がいるかもしれませんが、声を出さなければ心の中は通じません。」 と。 5年生のみんなは、この後、『心を込めてあいさつするにはどうしたらいいか』を話し合い、実演していきました。 5年生のメッセージ ・心を込めるには、目を見てあいさつをする。 ・心を込めるには、ゆっくり相手のことをみてあいさつをする。 ・相手の気持ちを考える。 早く大きくなぁれ!トマトの苗 〜2年生〜
5月18日(金)
生活科の学習でトマトの苗を植えました。 ほかにも、オクラ、なす、ピーマン、サツマイモ、枝豆。 夏の野菜がいっぱいです。 植えているとき、畑の中から幼虫やダンゴ虫も! 観察して「いのち」を感じました。 これから毎日水やりをしながら野菜と一緒に大きくなっていきます! |
|