ハグミュージアム エコクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコクッキングでは、各クラス6グループに分かれて、各テーブルの指導員の指導の下、ご飯・味噌汁・野菜炒め・ふりかけを作りました。
 ふりかけ作りでは、味噌汁の出汁を取るために使用したかつおぶしを使い作りました。普段は捨てる食材でも、工夫次第で一品料理になることに、子どもたちは驚いていました。
 今回のエコクッキングでは、ただ単に料理をするのではなく、環境を考え、ゴミをあまり出さない、ガスや水を必要以上に使わないことを目指して活動しました。
 ご家庭の方でも、今日の学習について子どもたちと話をしてもらい、環境を考えて料理をすること、生活することについて一緒に考えてもらえたらと思います。

「夏の交通事故防止運動」実施

画像1 画像1
大阪府交通対策協議会では広く、みんなに交通安全運動の大切さと交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることを目的に、7月1日から一か月間、夏の交通事故防止運動を繰り広げます。a、子どもの交通事故防止 b、自転車の安全利用の推進 とても大事なことです。十分気をつけましょう。

(夏の交通事故防止運動)
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000437...

追記
「交通安全子ども自転車大阪府大会」が、エディオンアリーナ大阪(旧大阪府立体育館)で6月30日(土)が開催されます。本校生4名中田・木下・赤木・田上選手が出場します。応援よろしくお願いします。

避難訓練 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(土)地震の避難訓練に続いて、引き渡し訓練を行いました。
今回は、雨天時を想定し、体育館での引き渡しを行いました。
子どもたちは、18日(月)に起きた地震の経験を生かし、避難時のルール「お・か・し・も」おさない、かけない、しゃべらない、もどらないのルールを守り、真剣に取り組むことができました。
 どんな状況においても、自分の身は自分で守る行動ができるよう、避難の仕方やルールを身につけさせていきたいです。

鶴見小先生方の英語研修

画像1 画像1
>
> 教育センターより講師を招き、英語訪問研修(教員向け)が本校多目的室で行われました。
> 2018年4月より小学校で英語教育改革か始まりました。その改革は2年後から本格的に大きく変わるからです。改革の中身は英語をコミュニケーションツールとして、より多くの表現を使って、会話を続けられるようになることを目指します。
> 小学生のときに「英語を楽しい」と感じられた経験が、中学・高校、そして社会に出てからの英語への積極性につながっていくのです。
> それに向けての教員研修は有意義なものでした。

6月23日は土曜授業(引き渡し訓練)です

今度の土曜日は10時45分より引き渡し訓練を行います。大地震への心づもりは、先日起こった地震により児童は恐怖とともに身についたと思います。そこで避難の仕方保護者への(引き渡し)について練習をしておきたいと思います
。お忙しいとは思いますが保護者の皆様ご来校下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30