剣道部
女子の試合が始まりました。女子は2年生3名で活動しています。団体戦は一チーム5名で戦います。相手チームは5名、都島中学校は3名の試合です。ですから、都島中学校は、2敗からの戦いです。
選手たちは、大きな声を出して戦っています。 男子チームも試合が始まりました。こちらも全力で頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(土)
住吉スポーツセンターでは、大阪市中学校秋季総合体育大会の開会式が行われました。開会式は、毎回競技を変えて、様々な会場で行われます。今回は、剣道の会場で行われました。
さすが剣道部です。競技の特徴の一つである『礼儀』が大切にされています。選手は正座をして礼をしています。 あいさつをする人は選手を気遣い、「足を崩して楽な姿勢で聞いてください」と、配慮がうかがえました。 選手たちは、緊張した表情で、開会式に臨んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(土)
皆さま、おはようございます。
昨日から雨が降り続き、都島区の区民祭の前夜祭が中止になりました。本日の本番は、明日に延期になりました。 音楽部の皆さんは、前夜祭で素晴らしい歌声を披露することになっていましたが、出場することができなくなりました。おそらく、多くの人々が感動したであろう機会がなくなってしまったのは、本当に残念です。 今日は、大阪市の中学生の秋季総合体育大会が市内各地で開催されます。本校からは、ソフトテニス部、卓球部、剣道部が出場することになっています。ただ、屋外で行われるソフトテニスの試合は、心配です。お天気次第ですね。 出場する選手の皆さん、全力で頑張ってくださいね。応援しています。 英語科のタブレットを活用した授業
教材の中で、クイズ形式の問題に取り組んでいます。
意外に楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科のタブレットを活用した授業
2年4組では、英語の授業が行われています。藤原先生と丸尾先生がチームで指導されています。
この日は、タブレットを利用して、学習データ教材を使って学習しています。 試行錯誤しながら、興味深く学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |