寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

3年 外国語活動 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)に、3年生の外国語活動の研究授業を行いました。
今年度、新森小路小学校は、大阪市教育センター研究指定校になり、英語教育の強化に力を入れています。今回は、全市公開の授業で、他校からも沢山の先生方が授業を見に来られました。
「I like blue. 好きなものをつたえよう」の単元で、3年生の児童は、ペアやグループになって、友達の好きなものを英語で伝い合いました。「Smile」「Eye Contact」「Good Voice」の3つのポイントを意識して、コミュニケーションしていました。『Hello song』の歌では、元気いっぱいの楽しい歌声が、教室中に響きわたっていました。
授業後は、教育委員会からの指導講師を招いて、全教員で研修会を行いました。

非行防止教室(6.26 7.5)

 6月26日(火)に5年生、7月5日(木)に6年生を対象に非行防止教室を実施しました。5年生には中央少年サポートセンターの方がペープサートを使って、6年生には旭警察署少年課の方がDVDを使って授業をしてくださいました。
 万引きを題材に、悪いことは絶対にしない強い気持ちを持つこと、友だちに誘われたりしたときに断固拒否すること、友達がしようとしているときは絶対に止めることなど改めて学び、考えるとができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪きょうの給食(7.4 ゴーヤチャンプルー)

 沖縄県の食文化は、長い歴史や諸外国との交流の中で根付いた独特のものがあります。しかし、近年、ライフスタイルや価値観の多様化などにともない、食を取り巻く環境が大きく変化してきました。食文化を支える人材の高齢化や年中行事の簡略化等による行事食の衰退、若い世代を中心とした伝統料理離れが進んだことなどにより、「沖縄の伝統的な食文化」が失われつつあるそうです。
 大阪市では、沖縄県の食文化を子どもたちに伝えようと、いくつかの沖縄料理を給食の献立に取り入れてきました。その一つが「ゴーヤチャンプルー」です。
 
<ゴーヤチャンプルーのし好調査の結果>
すき:361人(53%)、ふつう:147人(21%)、きらい:174人(26%)でした。

 すきと答えた理由としては「おいしい」「ゴーヤが好き」という意見が大多数の中、「ゴーヤの苦味がおいしい」「本当は苦いはずなのに学校のゴーヤはおいしい」「小さく切ってあるので平気」「後からおいしさがくる」「肉とよく合う」「かつおぶしをかけるのがいい」という感想もありました。
 
 給食では、一人8gのゴーヤと豚肉、もやしをいためて、食べる時に子どもたちがかつおぶし(小袋)をかけていただきます。8gでは物足りないのでは?と「もっとたくさん入っていてもよいか」という問いには、YESが296人(43%)でした。

 郷土料理はその土地の気候風土に合ったものが今も伝えられてきています。沖縄だけでなく、日本各地の郷土料理について調べてみるとおもしろいですよ。新しい発見があること間違いなし!です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花しょうぶの株分け(7.3)

7月3日(火)に花しょうぶの株分けの作業を、栽培委員会の児童が行いました。

この作業には、旭区役所の方、鶴見公園事務所の方、地域ボランティアの方に来ていただき、児童に株分けのやり方を丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪きょうの給食(7.3 パエリアと赤ピーマン)

<パエリア>
 給食では外国の食文化を知らせるため、2年に1回「パエリア」を献立に取り入れています。
 パエリアはスペイン、バレンシア地方の代表的な料理です。バレンシア地方は、ヨーロッパ有数の米どころでもあることから、米を使った料理が発達しました。「パエージャ」と呼ばれる取っ手のある専用の鍋で作るのでこの名前が付けられました。使う食材は魚介類を中心に様々ですが、欠かせないのがオリーブ油とにんにくで、サフランで色づけをします。
 給食のパエリアは、鶏肉、いか、赤ピーマン、たまねぎ、トマト(缶)などを具材とし、オリーブ油とにんにくを使って本場の味に近づけました!ただ、サフランが使えないので、色と風味付けはカレー粉で代用しました。
 3年生からは「いろいろな具が入っていておいしい」「米がもちもちで、野菜などの味がしみこんでいる」と大好評な感想が聞かれました。

<赤ピーマン>
 赤ピーマンは、緑のピーマンを約7週間かけて完熟させたものです。カロテンやビタミンCなどは緑のものに比べて2倍以上含まれている上に、青臭さがなく甘みがあるので、食べやすくなっています。
 給食では旬の7月に1回だけ使うことができます。今日は高知県産のものを3.8kg使いました。
 緑のピーマンが苦手な子どもたちも多いのですが、「緑のピーマンは苦いから嫌やけど、赤ピーマンはあまくておいしかった」と、どのクラスも一粒残さずきれいに完食できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

保健だより

食育つうしん

校長経営戦略支援予算

出席停止報告書

交通安全マップ