鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

今小まつり ≪4年の遊びコーナー≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)「重さを当てよう!」:どっちが重いかな?重さはどれだけちがうかな?
(写真中)「宝さがしゲーム」:新聞紙の山の中から宝をさがせ!
(写真下)「クイズめいろ」:クイズを解きながらゴールをめざそう!

今小まつり ≪3年の遊びコーナー≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)「紙コップくずし」:積み上げられた紙コップをいくつ倒せるか!
(写真中)「?ボックス」:箱の中身は何かな?さわってさわって当ててみよう!
(写真下)「きおく力ゲーム」:タブレットの画面をよ〜く見て、しっかり覚えよう!

土曜授業「今小まつり」 ≪盛り上がりました!≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(土)、この日の土曜授業では、児童会活動の一大イベント「今小まつり」が行われました。 
 3年生以上の児童が学級ごとに遊びコーナーを作りました。それぞれにいろいろな工夫がみられ、呼び込み係、説明係、靴の整理係など、コーナーの運営がうまくいくように役割分担もばっちりです。みんな精一杯頑張りました。
 遊びコーナーを回る時は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がそれぞれペア学年となって一緒に回りました。上級生が下級生をとてもやさしくリードしていました。
 子どもたち一人一人のよさが発揮され、とても盛り上がった素晴らしい「今小まつり」になりました。

(写真上)「はじめの集い」:どんなコーナーがあるのか紹介し合いました。
(写真下)児童会掲示板での「コーナー紹介」


救命講習会 ≪救える命を救うために≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(木)の放課後、プールでの学習が始まるのに向けて、教職員が救命講習会を行いました。主務養護教諭の指導の下、救命処置として心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)とAEDを用いた除細動、のどに物が詰まった時の気道異物除去(腹部突き上げ法や背部叩打法)、止血の方法、吐物などによる窒息を防ぐための回復体位などについて、実技を中心に学びました。

 日本では毎年約7万人もの人が突然心臓が止まって亡くなっているそうです。いつどこで誰に起こっても不思議ではありません。応急手当を行うことで、命が助かり元気な姿に戻れる人が増えるのです。
 今日の講習会を通して、『救える命を救う』、このことを改めて強く感じました。
               (参考:「救命ノート」大阪市消防局)

4年 栄養教室 ≪飲み物について考えよう≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(木)、他校の栄養教諭の先生に来ていただいて、4年生が栄養についての授業を受けました。この日のテーマは、「飲み物について考えよう」です。特に、飲み物に含まれている「砂糖」について考えました。
 砂糖の一日の適切な摂取量は、子どもで20gです。「では、飲み物にはどれくらい含まれているのでしょう?」クイズ形式で予想をしてみました。すると、・・・。お茶や牛乳には砂糖は含まれていませんが、炭酸ジュースやコーラになると、・・・。1本飲むだけで、一日の基準量を軽く超えてしまいます。
 病気の予防も考えて、飲みすぎには十分注意したいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 運動会予備日
5・6年運動会前日準備
1〜4年生は14:45頃下校
10/3 4年栄養指導
学校美化日
10/4 6年栄養指導
3年4年世代間交流
10/5 3年遠足(海遊館)
その他
10/1 代休

お知らせ

学校便り

安心安全な学校運営

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(加算配布)