プレゼン八阪(学級旗・活動目標ポスター) その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日(金)の午前中の展示見学において、学級旗コンテストが実施されます。 さて、優秀賞に輝くのはどのクラスの学級旗でしょうか?お楽しみに。 プレゼン八阪(学級旗・活動目標ポスター) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼン八阪(学級旗・活動目標ポスター) その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プレゼン八阪(学級旗・活動目標ポスター) その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は3枚ずつしかアップできないので、まずは3年1組〜3組です。 ジャズライブコンサート その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サックスを片手に颯爽と登場。アメリカのニューオリンズで演奏されている有名な楽曲「聖者の行進」。客席にも降りてこられての演奏です。奏者と客席が同化、みんなノリノリです。 8曲目は、映画音楽。ジブリの名曲をジャズ風にアレンジしたメドレーです。手拍子はもちろん、口ずさむ生徒も・・・ まだまだ演奏が続きます。ジャズファンクを2曲、「Hang Up Your Hang Ups」「Sir Duke」 スピーディーワンダーの名曲です。 東京スカイパラダイスの楽曲「 Paradice Has no border」かっこいいスカサウンド・・・ ラテンとの融合。「トリステーゼ」とてもテンポがよく、みんなで一緒に元気いっぱい踊りましょうと呼びかけられ、全員起立。簡単な動きをジャズの演奏に合わせてリズミカルにハイテンポで踊ります。 あっという間の1時間20分です。ジャズの名曲「Igot a rhythm」が最後の演奏です。 拍手は鳴りやまず、アンコール! アンコール曲は、「ルパン3世」。爽やかな天候の中、ジャズの演奏に酔いしれた素敵な芸術鑑賞会となりました。生徒会代表より、お礼の言葉を述べ大きな拍手で感謝。素晴らしい演奏本当にありがとうございました。 |
|