大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

1学期終業式

画像1 画像1
 20日(金)1限目に終業式を行いました。まず、初めに校長先生から、今年は「大阪北部地震」や「平成30年7月豪雨」によってたくさんの被害があり、今、我々が日常の生活を普通に過ごせていることに感謝をしなければならない。災害が起こってからの防災だけでなく、前もって準備する減災をもっと意識しなければならないとお話がありました。また、今回亡くなられた方のご冥福を祈って、校長先生の号令により全校生徒で黙祷(もくとう)を捧げました。
 最後に、1学期に失敗したことをきちんと修正して、次のチャレンジにつなげていきましょう。2学期笑顔で会いましょうとお話がありました。
 その後、生徒指導主事、3年学年主任、養護教諭から夏休みの過ごし方、学習の仕方、熱中症の予防方法などのお話がありました。
 いろいろなことにチャレンジして充実した夏休みにして行きましょう!

1年生地理の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
 他の班の発表したことは、しっかりメモしていますので、知識もきちんとついています。今日で今学期の教科授業は終わりました。いよいよ明日は終業式です。

1年生地理の授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在1年生の社会は、地理の学習をしています。今日は温帯や乾燥帯など気候帯について学習をしました。班ごとに1つの気候帯について調べ、ポスターにしたものをもとに発表しました。真面目に報告した班、着ぐるみ着てコントをした班などいろいろでしたが、みなさんのプレゼン能力には脱帽です。子ども一人ひとりが主体的、対話的に学ぶ、アクティブ・ラーニングができています。
 

一輪の向日葵(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関前に管理作業員さんが向日葵を植えてくれています。現在、向日葵が一輪だけ花を元気にを咲かせています。この後、他の向日葵も大きな花を咲かせてくれるでしょう。猛暑の中ですが、向日葵に負けないように頑張りましょう。

平成30年7月豪雨について

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回、被害が大きかった場所の1つに愛媛県大洲市があります。本校は研修(修学)旅行で愛媛県を中心とした四国に行っており、スポーツ分野はこの大洲市にある今回氾濫した肘川(ひじがわ)でカヌー体験をしています。3期生から7年続いて(途中2年間は川の増水のため中止)おり、現3年生(9期生)は、この5月に体験をしてきたばかりです。
 今回、カヌー体験のインストラクターの方に連絡したところ、災害物資が足りておらず困っているとのことだったので、本校のPTA、後援会に協力をいただいて、「除菌ウエットティッシュ」を送りました。たいへん喜んでいただいたようです。しかし、これで終わりではなく、次に何かできることを考えていかなければならないと思っています。来年も研修(修学)旅行で、大洲の人たちと笑顔でカヌー体験ができればいいなと思っています。被災されたすべての町が、1日も早く復興できることをお祈りしています。〔写真は、インストラクターさんがお礼のメールと共に、到着した物資と食事の時にみんなに配付した時の様子を送ってくれたものです。〕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 中高合同朝礼
10/4 3年大阪市統一テスト(5教科)