ようこそ、我孫子中学校ホームページへ!  ※本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立我孫子中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡をください。

高校説明会・体験の日程 情報追加

高校説明会・体験の日程に情報を追加しました。

羽衣学園
関西インターナショナルハイスクール
公立高等学校合同学校説明会(南)
四天王寺
小出美容専門
大阪技能専門
大阪国際滝井
大谷
東大阪市立日新
八洲学園

7月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜今日の給食〜
・牛丼
・とうがんのみそ汁
・大福豆の煮もの
・ヨーグルト
・牛乳

今日は「大福豆(おおふくまめ)」を使った煮豆が登場しました。
朝いちばんから、豆は熱湯につけておきます。
やわらかくなるまで煮たら、砂糖、しょうゆ、塩で味をつけます。
やわらかく、やさしい甘さの煮豆ができあがりました。


歯の健康の日 その2

 
口呼吸の人の多くが口輪筋(口の周りの筋肉)が弱いため、後半はりっぷるくんという測定器で、唇を閉じる力を測定しました。
測定結果(中学生や大人の平均値11kg〜13kg)
3年男子13.4kg、21,0kg、12.4kg
2年女子3.9kg、7.0kg、5.4kg
先生6.3kg、21.3kg、12.6kg

画像1 画像1

歯の健康の日 その3

画像1 画像1
 
口をぽかんとあけている口呼吸は色々な弊害があります。鼻呼吸を心がけるとともに、ほっぺた全体を使ったぶくぶくうがいなどで、口輪筋を鍛えてみてください。

歯の健康の日

 
6月27日「歯の健康の日」の取組みで、今年は大阪市学校歯科医師会の林昭典先生から「鼻呼吸と口呼吸」というテーマでお話を聴きました。
 内容は、呼吸のしくみと鼻呼吸の大切さを学びました。お話の中の質問の一つ「口を閉じているときの舌の位置はどこにありますか。」正解は上前歯の裏側に近い上あごです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 カウンセラー来校
45分×6時間(体育大会準備予備日:午後)
10/2 (体育大会予備日)
図書館開館
45分×6時間
10/3 生徒会役選(6限)
10/4 大阪市統一テスト(3年)
学級役員決め(6限)
図書館開館
国際クラブ
10/5 図書館開館
英検(放課後)
10/6 よさみ幼稚園運動会
10/7 よさみ幼稚園:予備日
給食献立
10/1 はくさいのクリーム煮 あつあげのごまじょうゆかけ 豚肉と三度豆のオイスターソースいため ライ麦パン 牛乳
10/2 ポークカレーライス キャベツのサラダ りんご 牛乳
10/3 もずくと豚ひき肉のジューシー みそ汁 焼きかぼちゃの甘みつかけ 米飯 牛乳
10/4 タンタンめん キャベツの甘酢づけ さくらんぼ(缶) 黒糖パン 牛乳
10/5 豚肉のねぎじょうゆ焼き ふきよせ煮 ツナ大豆そぼろ 米飯 牛乳