5年生 大阪市中央卸売市場見学パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮮魚市場や野菜市場でも普段は見られないものをたくさん見せていただき、自分たちが食べているものがどのように取引されているかを知ることができました。

5年生 大阪市中央卸売市場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
青果市場ではせりの体験をしました。
りんご一箱分の値段を当てるクイズに挑戦です。
1000円から5500円まで、500円ごとの「手振り符丁」を教えてもらって、自分の考えた値段を「せり人」に示します。
せり人の方は、5年生全員の手振り符丁を見るだけで覚えられるのだとか。
92名中、27名が正解の値段を当てました。

2学期の音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の音楽集会は本田バンドによる「上を向いて歩こう」の演奏と子どもたちの素敵な歌声で幕を開けました。この曲が2学期のテーマソングです。日本が誇るSUKIYAKIソングが講堂中に響き渡りました。10月から毎週水曜日に音楽集会を行います。11月28日が音楽集会参観日です。お楽しみに!

発育二測定と保健のお話パート2

画像1 画像1
5年生、6年生は「記憶と睡眠の関係」についてお話をしました。
朝ごはんを食べないと夜に眠たくなりにくいということや、睡眠をしっかりとると記憶が定着しやすいということを知りました。

発育二測定と保健のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月は身長と体重を測る二測定をしています。
その時間に、1年生から4年生は「体からの大切なお便り〜うんちくんからのメッセージ〜」についてお話をしました。
大便がつくられる体の仕組みや、腸の長さを知ってみんなびっくりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 よみきかせの会 4年津波高潮ステーション芋ほり
10/8 体育の日
10/9 後期時間割開始 クラブ
10/10 口座振替日(給食費)

本田っ子

研究会

学校評価

学校教育ICT活用事業

全国学力学習状況調査

公開授業