青色と黄色の共演!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年9月12日(水)5年 団体演技
フラッグが重なりあったり、なびいたり、縦横無尽に動いている空間を演出する子どもたち。さすが高学年の動きです!ドリカムの音楽とのマッチングはお見事!優雅で可憐な表現に、優しい気持ちになりました。果たしてどんな完成形になるのか!とても楽しみです!

地域の人の声がすてき!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年9月12日(水)さくらスマイルの活動!
 「もうどうする?」「だれがする?」「マイクの前は緊張するわ。」とさくらスマイルのメンバーのみなさんの声が職員室に聞こえてきました。教頭から「はい!どうぞ!」と声をかけ、マイクの前に立つみなさん!「今日は、お昼休みに図書館開放をします!」「みなさん来てくださいね!」と明るく、元気にメッセージを子どもたちに届けてくれました。さずが!本番に強い!私たち教職員の声ではなく、地域のみなさんの声が学校中に響くことは、子どもたちにとってうれしいものです。いろんな大人が自分たちのために、自分たちを見守ってくれている。そんな実感の持てる場面が多ければ多いほど、子どもたちは安心した居場所を見つけることができます。
 昼休みのチャイムが鳴ると、子どもたちが図書館に集まってきます。それぞれに思い思いの本とふれあいます。さくらスマイルのみなさんはカウンターで返却や貸し出しのお手伝いや本の整理などをしながら、子どもたちを見守ってくれています。教職員だけならできないことが、地域の力をお借りすることでできるようになる。これぞ「地域の学校」です。一人でも多くの地域のみなさんが学校に関わっていただき、ともに子どもたちに寄り添ってもらうことをこれからも広げていきたいです。みなさん!「ぶらっと、すっと、そっと」でお待ちしています。

ないものからつくりだす!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年9月12日(水)応援団
朝8時!体育館には応援団の子どもたちが集います。ミーティング中でも、あとから来た教職員に全員が「おはようございます!」と一斉にあいさつをします。この声の響きや張りが子どもたちのやる気を表現していて、びっくりしました!応援団としてみんなをリードするためには、当日だけがんばるのではなく、日頃の自分たちの行動が大切です。子どもたちは今どんなメッセージを、どんな表現でみんなに伝えるのかを話し合い、つくっています。あるものをするのではなく、ないところからつくりだす!この過程がしんどいけど、おもしろい!がんばれ!応援団のみんな!任せたよ!

いっしょにしませんか!

画像1 画像1
平成30年9月11日(火)なっぷるからのお知らせ
 「なっぱ」(右)と「りんご」(左)で「なっぷる」です。
思いつきを形にしていただき、先週から紙芝居ユニットとして子どもたちとの時間を過ごしてます。まだ2回しかしておりませんが、夢はどんどんふくらむほどに、わたしたち自身がめちゃくちゃ楽しませてもらってます。活動日は火曜と金曜の朝、8時半〜9時頃にある「読書タイム」で、1・2年生を対象にスタートしています。でも、1・2年生だけとはいえ7クラスある上、行事予定により活動がなくなる日があったり、私たちに用事があり行けない日もあったりするため、各クラスに行けるのは2ヶ月に一度程度です。しかも図書室にはたくさんの紙芝居が眠っているし、1・2年生にはむつかしくても、高学年なら楽しんでくれそうな話もあります。もっと頻繁に回れたら、もっと言えば、1、2年生以外の学年も回れたら、きっとさらに楽しいはず…。
そうなんです。私たちだけではできることに限界があるんです。
 「おもしろそやな。」、「興味あるな。」、「やってみよかな。」と思われたお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん!お1人でも、ユニットでも、子連れでもOKです!週に一度、月に一度、1学期に一度でもOK!図書室の紙芝居でも、創作紙芝居でも、絵本でも、朗読、人形劇でもお話ならなんでもOK!
活動する個の数が増えるほど、楽しいことも大きく増えていく!
個の活動が集まってチームになるというイメージで、それぞれのペースでそれぞれのしたいことを子どもにとってをぶらさずに、やっていけたらと思っています。
大人が楽しい!と思ってる姿を子どもたちに見せることは、これから大人になる子どもたちにとって、とても意味があるはずです。子どもたちの本の世界をひろげるためのお手伝いをしませんか。そして、子どもと一緒に大人も楽しみましょう♪♪♪
「やってみたい!」と思われた方は学校(6613-0160)まで連絡ください!

子どもたちの笑顔につながる!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年9月11日(火)PTA 1.2年生 学級委員会活動
 本日は、PTAの1・2年生学級委員会活動を報告させていただきます。
 1学期末に第1回ベルマーク収集締め切り日を設けさせて頂いたことに伴い、7月18日19日の2日間に渡り、学級委員会一同が「できる日に、できる時間に、できる範囲で」を合言葉に、ベルマークの集計・発送作業を行いました。初めてなのでアイデアを出し合い、工夫しながら、ワイワイおしゃべりしながらの楽しい作業となりました。
 今年はベルマーク収集一人につき100点以上をおねがいしていますが、約半数の方が第1回締め切りに提出してくださいました。また多くの保護者や地域の皆様からもたくさんのベルマークが届きました。この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございます。まだ100点に達していない方と未提出の方には回収袋を、来年1月に集計作業にご協力頂く方には希望日を記入して頂く用紙を、本日児童を通して配布させて頂いております。もちろん100点を超えた方、ベルマーク収集以外の保護者の皆様もどんどん集めていただけたら子どもたちの笑顔につながります。引き続きご協力をお願い申し上げます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 後期時間割開始・委員会活動・読み聞かせ(1−1)
10/10 給食費引落日
10/11 遠足(2年)・さくらスマイル・こどもサポート(2年)・PTA実行委員会
10/12 読み聞かせ(1−2)・こどもサポート(3年・5年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより