☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

避難登校、講演会、学習参観へのご協力、ありがとうございました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の火曜日に台風21号が、6月中旬に強い地震が、大阪を襲い、大きな被害をもたらしました。また、木曜日には、何の前ぶれもなく北海道に巨大地震が牙をむきました。自然災害の恐ろしさをまざまざと見せつけられるとともに、日頃からの備えの大切さを痛感させられました。

 さて今日は、地域の方々のご協力を得て『避難登校』を実施しました。小雨の降る中、地域やお家の方と一緒に登校してきた子供たち。災害が起こった時に避難場所になっている学校までどのように避難すればよいのか、訓練を通して理解していきました。
 登校後、子供たちは1時間目の学習を行い、地域の方は体育館で災害に関する講演会に参加されました。講演会の会場となった体育館は、たくさんの方で埋め尽くされ、防災意識の高さに驚かされました。

アルファベットとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子供たちは、3年生から外国語のモジュール学習に取り組み、外国語に親しんでいます。
 今日の土曜授業では、外国語活動の『アルファベットとなかよし』を参観していただきました。
 アルファベットの歌を歌ったり、絵の中からアルファベットを見つけ出すポインティングゲームをしたり、音に親しむためにフォニックスをしたり、アルファベットかるたをしたりと、楽しみながら外国語活動に取り組みました。
 4年生での外国語活動の参観は初めてなので、中学校での英語学習をイメージされた方も多くいらっしゃると思いますが、かなり違うな〜と感じられたことと思います。
 小学校での外国語活動は、文法や単語を覚えることに重点を置くのではなく、慣れ親しむことをねらいとしています。中学校で学習する英語、そして、将来国際人として活躍するであろうその時のために、これからも楽しく外国語にふれる活動に取り組んでいきたいと思います。

学習参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候の悪い中、避難登校から学習参観までご協力いただきありがとうございました。
 本日は「ありがとう」をつたえようの学習でした。担任が最後に言ったように、この時代だからこそ、自分の字で気持ちを込めて書くということを大切に、これからもああいった機会を作っていきたいと思っております!

 遅くなりましたが、運動会の練習が始まりました!講堂で1.2年生合同で練習に励んでおります。汗拭きタオルと水筒を必ず持たせてください!ご協力お願いします。

えっ、昔は今のところに大和川はなかったんだって

画像1 画像1
 来週の金曜日、柏原歴史資料館と大和川河川敷公園へ社会見学に出かけます。その説明会を、1・2組合同で6時間目に行いました。
 学校の南側には、大和川が流れています。でも、昔は今のところではなく、大阪を南北に流れていました。なぜ、今のところに付け替えられたのか、これからの社会で学習していきます。その学習への関心を高め、理解を深めるために、実際に現地に出向きます。
 今日は時々晴れ間も見られましたが、雨も降るうっとうしい天気でした。社会見学当日はいい天気で行けたらいいな〜と思います。

筆順やと字形に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の習字では、「左右」を書きました。
 まずは、見本を見ずにためしの「左右」を書きました。その後、筆を赤鉛筆に持ちかえ、見本の字と違う点をためしの字に書き込みました。それから、その点に気を付けて練習をしていきました。
 『筆順と字形に気を付ける』という共通の課題と自分が見つけた課題を意識して、ていねいに「左右」を書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 後期時間割開始 視力検査5年 オキナワ研
10/10 4時間授業 就学時健康診断
10/11 視力検査4年 社会見学3年(森野サンプル) 出前授業5〜6年(インターネット)
10/12 視力検査3年
10/15 視力検査2年 委員会活動 非行防止教室5年