☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

野球部 秋季総体3回戦

画像1 画像1
雨の心配があったため、8時半に試合が開始されましたが、プレイボール直後、強い雨が降ってきたため、本日の試合は中止となりました。

3回戦は来週の土曜日の予定です。

野球部 秋季総体3回戦

画像1 画像1
昨晩からの雨で実施が危ぶまれましたが、早めに会場入りし、グランド復旧作業にも参加し、予定通り開始できそうです。


会場は八阪中学校、対戦相手は港南中学校です。

試合は9時開始予定です。
頑張れ!東中野球部!!

2年生大班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日授業が終了後すぐに2年生全クラスの班長は第2理科室に集めり大班長会議を行いました。先日行われた学級代表委員会で夏休み明けの2年生の学校生活を引き締める必要があるとのことで決められた目標「初心忘るべからず〜自覚を持って引き締めて」について、またなぜこの目標に至ったのかという経緯が学年代表より伝えられました。大きな行事が目白押しのこの2学期、10月には生徒会も含めて学校の中心が2年生となります。32期生、自覚を持った行動を!

第39回関西女子中学生 英語暗唱大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
Echo というタイトルの約3分の物語文です。この日のために、夏休み中に暗記し、2学期が始まると、昼休みや放課後にErnert先生にご指導いただきながら、練習してきました。暗記は完璧ですが、表現が難しく、身振り手振りをつけたり、声色を変えたりして表現力を高めました。本番では、初出場と思えないくらい、落ち着いて堂々と暗唱を披露できました。
残念ながら、入賞には届きませんでしたが、今までで一番の暗唱ができたと思います。2学期はこの後、いくつかの暗唱大会が控えています。出場する人は、たくさん練習して、自己ベストの暗唱を披露できるようにしましょう。

第39回関西女子中学生 英語暗唱大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ESS部の2年生が、大阪女学院高等学校で行われた「ウヰルミナ杯・毎日ウィクリー杯 第39回関西女子中学生英語暗唱大会」に出場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

生徒会NEWS

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)