11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

池の水がなくなった!?

 運動場のふじだなの近くの池の水がからからに!その理由は、管理作業員さんが水を抜いて池の底までそうじをしてくださっていたからです。大きな池なので、とってもたいへんな作業だったと思います。暑くなる前にきれいにしていただいてありがとうございました!
画像1 画像1

今日のこんだて5月10日

 わかめとたけのこを、ていねいにとっただしで煮た「わかたけ煮」がでました。春を感じる一品でしたが、残念ながら低学年の児童は慣れないのかめずらしく残食がでました。みそ汁や赤魚のしょうゆだれかけも上品な味付けで、和食の素晴らしさを味わえるメニューでした。
 これからは、和食のよさを世界に発信する時代になると感じています。子どもたちには、ぜひ本もののだしの味がわかる人に育ってほしいと思います。家庭でもしっかり味わって残さず食べるようにしましょう。
 明日は、パンのメニューにさわやかな河内ばんかんがつきます。
画像1 画像1

昨日のクイズの答え

 学習園の6年生の畑に植わっている植物は「じゃがいも」でした。
 じゃがいもは根を食べるのではなく、「くき」を食べているのを知っていましたか?
 地下茎(ちかけい)といって、地面の中のくきの部分にじゃがいもが実ります。
 6年生は理科の学習でじゃがいもを使います。お楽しみに!
画像1 画像1

地域のみなさま、朝の見守りいつもありがとうございます。

 毎朝、地域の方や保護者の方が子どもたちの通学を見守ってくださっています。
 いつも公園の角に立ってくださっている方は、14年以上も子どもたちを見守り続けてくださっているのです!雨の日も風の日も、毎日本当にありがとうございます。
 子どもたちが安全に登校し、しっかり学習をすることを願い、見守ってくださっていますから、毎日学校生活をがんばり、朝のあいさつも大きな声でしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の学習園のようす

画像1 画像1
 5年生や栽培委員会の児童が水やりをがんばっていましたので、気温が上がってきて「吹田くわい」の新芽がどんどん伸びてきました。昨年度の5年生が掘り残した吹田くわいが芽吹いてきたのです。葉の形が矢のようで、「勝ち草」といわれ縁起がいいと、むかし多くの家の家紋(かもん、家のマークのようなもの)にもくわい(オモダカ紋といいます)のデザインがよく見られました。葉の形をよく見てみましょう。
 クイズです。写真下、6年生の畑に育っているこの植物はなんでしょう?ヒントは地下の土の中にできるイモのなかまです。答えは明日のホームページでお知らせします。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 運動会準備 全体練習予備日 朝の読書ボランティア
10/13 運動会
10/15 代休
10/16 運動会予備日 英語学習 英語モジュール学習
10/17 英語モジュール学習