全校集会
6月27日(水)集会委員会の人が中心となって全校集会が開かれました。今日は育和小学校に関係するクイズでした。3択の問題が出題されtると子ども達はとても嬉しそうに答えていました。クイズが進むにつれてどんどん盛り上がり楽しいい集会になりました。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。
メンター研修(若手教員研修)
6月26日(火)メンター研修に附属池田小学校の佐野陽平先生に来ていただいて社会科の授業づくりについて教えていただきました。メンター研修とは、教師の経験年数が10年未満の先生たちが、集まって指導力の向上を目的として、月1回程度、自主的に行っているものです。今日は、子ども達にとってあまり人気のない社会科の基本的な考え方から、どう教えたら子ども達にわかってもらって楽しいい授業ができるか、について、参加者みんなで考えました。参考になったでしょうか。佐野先生、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
6月25日の給食食べ物は体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。 赤のグループの食べ物にはたんぱく質、無機質が多く含まれ、体の中で血液や筋肉、骨や歯などをつくるなど、主に体をつくる働きがあります。 赤のグループの食べ物には、肉類(牛肉・豚肉・鶏肉、ベーコン等の肉加工品)、魚介類(あじ・いわし等魚類、えび、いか、貝、ツナ・ちくわ等魚加工品)、牛乳・乳製品(チーズ・ヨーグルト等)、卵類(鶏卵・うずら卵等)、海藻類(わかめ・ひじき・こんぶ・のり等)、大豆・大豆製品(とうふ・うすあげ・がんもどき・みそ等)があります。 PTA新聞(HP版)「育和フェスティバルお手伝い」
6月23日(土)は、子ども達が楽しみにしていた育和フェスティバルが行われました。保護者や地域の方もたくさん参加していただきました。玄関では、PTAの各学年委員さんが交代で受付をしてくださっていました。お忙しい中、ありがとうございました。
育和フェスティバル
6月23日(土)土曜授業で「育和フェスティバル」を行いました。はじめのに児童会の子ども達がオープニングセレモニーとして劇やコントを披露しました。その後、子ども達は前半と後半に分かれてそれぞれのお店をとても楽しそうに回っていました。お店の中には、生涯学習ルームの方の店や更生保護女性会の方の紙芝居,コマ、竹トンボのお店もありました。これまで準備してきた成果が十分発揮できたと思います。地域、保護者の方もたくさんご参加いただき、本当にありがとうございました。
|