10月9日(火) 爽やかな秋晴れ
今朝は秋晴れに恵まれました。
中庭のコオロギも、元気よく鳴いています。 神館を見ることができて・・・住吉大社内は、いろいろな建物がありますが、今では結婚式の披露宴が行われる「神館」を見ることができました。 普段は門があいていないので、貴重な見学。 庭には、明治天皇が訪れた石碑がありました。 土佐藩と、明治天皇のゆかりの地。 江戸幕末から明治にかけて、この地は歴史舞台の花形だったんですね。 大変勉強になりました。歴史案内人の皆様、本当にありがとうございました。 偉大な住吉に感謝! 住吉大社
住吉さんの象徴でもある反橋。
別名、太鼓橋ともよばれます。 島津藩にゆかりのある「誕生石」。 西郷どんは、お参りしたのでしょうか? 警察署は元料亭
江戸時代、「三文字屋」と呼ばれた全国に名の通る料亭が、住吉警察署の建つ地にあったようです。
大阪の玄関口。土佐藩士だけでなく、赤穂浪士にまつわる人々も利用していました。 そして散策は、ようやく住吉大社に到着。 入口の常夜燈に、土州(土佐藩)の文字が刻まれています。 生根神社
住吉区の生根神社は本家、西成区は生根神社は分家となります。
夏祭りでお馴染みですが、今日は「神輿渡御」の儀式。 神輿を担ぐ姿の男性陣が、いっぱいでした。 奥には、菅原道真を祭る天満宮もあります。 |
|