日曜参観メニュー!
6月8日(金)
明後日10日(日)の1・2時間目は日曜参観です。 ぜひぜひ、子どもたちの姿を見に来てください! 参観メニュー 1−1、1−2 1h 国語 あひるのあくび ぶんをつくろう 2h 図工 チョキチョキかざり 両時間とも教室です。 2−1 1h 国語 お手紙 2h 生活 おもちゃ作り 2−2 1h 国語 ことばで絵を伝えよう 2h 生活 おもちゃ作り 両時間とも教室です。 3−1 1h 学活 ピアサポート活動を始めよう 2h 社会 校区探検地図作り 両時間とも教室です。 4−1 1h 体育 リズムで動こう!つながろう! 2h 音楽 うたの虹 いろんな木の実 1h→体育館 2h→音楽室 4−2 1h 体育 リズムで動こう!つながろう! 2h 国語 四字熟語を見つけよう 1h→体育館 2h→教室 5−1 1h 国語 新聞記事から読み取ろう 2h 体育 マット運動 5−2 1h 国語 漢字の由来を調べよう 2h 体育 マット運動 1h→教室 2h→体育館 6−1 6−2 1h 図工 うきうき浮世絵 2h 修学旅行のまとめ 1h→教室 2h→多目的室 お待ちしてます!!! 竹馬を楽しんでもらうために! 〜運動委員会〜
6月7日(木)
朝会で運動委員会が呼びかけます。 「竹馬、一輪車、やかんは使ったら元の場所にきれいになおしてください」 毎日何本かの竹馬がほかの竹馬と別の場所にさみしそうに置かれています。 「どうしたら直せるかなぁ」 という話し合いを運動委員会でしました。 「まずは自分たちが昼休みに担当を決めて片づけよう。そして、いつも気にしてみておこう」 と話し合いました。 そして、『竹馬って楽しいよ!みんなが使ってみんなが直そう!』って言えるようにするために運動委員会が乗ってみました。 楽しいです。 乗れるようになったら高さも変えられます。 乗れるすごさもわかります。 大切な休み時間の『アイテム』です。 みんなで大切にしましょうね! テーマは『自分の考えを持ち、伝える!』 〜4年生社会&図工〜
6月7日(木)
4年生は『自分が学んだことを伝えるために』社会科で新聞づくりをしています。 自分が大切だと思ったこと、学んだこと、経験したことなどを1枚の新聞にまとめていきます。45分間で作り上げる新聞。時間は決まっています。だから、迷っている時間はありません。 レイアウトを決め、伝えたいことを選び新聞と向き合います。 教室は「し〜〜〜〜ん」 できた新聞を廊下に掲示しています。 そして、図工。 ステンドグラスをつくっています。 少しずつ教室の窓が彩られていきます。 自分がデザインしたものにセロファンで色を入れていきます。 まずは『ステンドグラス』 そして、この作品が…二学期には… 進化します! 『作る楽しさ』感じています。 自分の体を使って! 〜5年生体育〜
6月6日(水)
5年生の体育ではマット運動に取り組んでいます。 自分の体を支える。 自分の体のバランスを考える。 これが、2学期の運動会の組体操につながります。 6年生と一緒に取り組む組体操。 今年も『自分の体を守り友だちを支える』学習をしていきます。 日曜参観に向けて! 〜3年生社会〜
6月7日(木)
渡り廊下に並ぶ3年生のグループ。 先日社会見学で行った『校区探検』で見つけたことの発表会のための学習。 友だちに自分たちが見つけたことやわかったことなどを伝えるために。 「これから、発表を始めます。」 「校区には公園が3つありました」 「3つって少ない?」 「うん」 「いくつぐらいあったらいい?」 「10個以上」 「そんなにあったら住むところがなくなってしまうね」 「じゃぁ、今よりももう少し多くしてほしいから…5こ?」 これも学びです。 |
|