平和講演会

19日の1〜2時間目に平和講演会を行い、全学年で飯田清和さんのお話を聞きました。

飯田さんは小学3年生(9歳)のときに広島で被爆されました。
爆心地の原爆ドーム付近から直線距離で約1.3kmしか離れていない場所でのことです。

講演会では、原爆が落とされた1945年8月6日の体験談から、飯田さんが現在感じておられる「大切にすべきこと」を語ってくださいました。

「生かされている。原爆で亡くなった数十万人の人が今、私の後ろにいるんです」とおっしゃり、身振り手振りや一人芝居も交えて熱く語ってくださった飯田さん。
全学年とも真剣なまなざしで話を聞いていました。

広島、長崎の原爆投下から間もなく73年。

8月6日の平和人権登校日のときに、皆さんの感想をまとめた「人権だより」を配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピロティの生け花 7月

 

画像1 画像1

高校の説明会・体験の日程 情報追加

高校の説明会・体験の日程に情報を追加しました。
 
阿倍野
柴島
藍野
大塚
大阪教育大学附属平野
大阪商業大学堺
上宮太子
YMCA学院
大阪

ピロティの生け花 7月

 

画像1 画像1
画像2 画像2

高校説明会・体験の日程

高校説明会・体験の日程に情報を追加しました。

大阪YMCA国際専門(国際)
大阪YMCA国際専門(表現・コミュ)
近畿大学附属
東大阪大学敬愛
大阪私立学校展
梅花
香ヶ丘リベルテ
堺リベラル
大阪学院大学高
帝塚山学院
クラーク記念国際(梅田)
クラーク記念国際(天王寺)

星翔
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 生徒協議会
PTA実行委員会
10/18 第3回3年実力テスト(国/理/英/社/数)※全学年5限目まで
10/19 45分×6時間:文化発表会週間
金1234総学
漢検
10/20 大阪市総合文化祭
10/21 大阪市総合文化祭
10/22 45分×6時間:文化発表会週間
カウンセラー来校
10/23 45分×6時間:文化発表会週間
図書館開館
給食献立
10/17 コーンクリームシチュー キャベツと三度豆のサラダ 白桃(カット缶) 食パン マーマレード 牛乳
10/18 鶏肉のチリソース焼き とうふとワンタンの皮のスープ 中華いため 米飯 牛乳
10/19 みそカツ じゃがいもと野菜の煮もの 焼きのり 米飯 牛乳
10/22 鶏肉のたつたあげ あつあげと野菜の煮もの おかかなっ葉 米飯 牛乳
10/23 牛肉のカレー風味焼き トマトのスープスパゲッティ きゅうりのサラダ コッペパン はちみつ 牛乳