校訓:平和 勤労 責任 11/8芸術鑑賞会 11/11〜15進路懇談 11/20〜22 期末テスト 11/29実力テスト(3年) 12/4〜5 職場体験学習(2年) 12/11〜17進路懇談(3年) 12/13〜19学期末懇談(1、2年) 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

9月19日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉と里芋の煮もの、豚肉とキャベツの炒めもの、みたらし団子、ごはん、牛乳 です。

 月見の行事献立:旧暦の8月15日(今年は9月24日)は、十五夜や中秋の名月といって、月が美しく見える時です。月見をするときは、芋や団子などの他、ススキを飾って一年の豊作に感謝します。

9月18日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、親子丼、とうがんのすまし汁、金時豆の煮もの、牛乳 です。

 金時豆:金時豆は、いんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから「赤いんげん」とも呼ばれます。粒の形がよく、味も優れているので煮豆にするのに最も適した豆といわれています。給食に登場する「てぼ豆」や「とら豆」「うずら豆」なども、いんげん豆の一種です。いんげん豆の97%は、北海道で作られています。
 

9月14日の給食です

画像1 画像1
 本日のメニューは、おさつパン、牛乳、あげギョーザ、中華煮、和なし(缶)

 なし:なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では主に日本なしが作られています。日本なしには、一般的に二十世紀に代表される果皮が黄緑色の「青なし」と、「豊水」や「幸水」に代表される果皮が茶色の「赤なし」があります。
 和なし(缶)には、「幸水」「豊水」「二十世紀なし」などのなしが使われています。

9月13日の給食です

画像1 画像1
 メニューは、肉じゃが、焼きなすの味噌だれかけ、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳 です。

 なす:なすは日本全国で栽培され、1年中市場に出回っています。夏から秋が旬の野菜です。特に、露地栽培のものは、6月から10月にかけて収穫が盛んになります。

2年生 職場体験学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日間お世話になりました。

 27に事業所の皆さま、お世話になりました。

 心よりお礼申しあげます。

 2日間の体験を終え、中学校に報告に戻って聞きました。
 一人一人やりきった、満足そうな笑顔いっぱいでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 秋の発表会前日準備(45分×4授業)