9月20日(金)6限 後期生徒会役員選挙
TOP

2学期始業式

2学期始業式を迎えました。まず、学校長より長期休業が明け、元気な姿の子どもたちと会えたことへの喜びと感謝が述べられました。
また、悩みや困りごとがあれば、その相談先についてもスマートフォンを利用してできる取り組みがあるというお話とそういう時は、気軽に話しかけてほしいということがありました。
そして、明日から給食が開始されることにも触れ、協力して行っていきましょうというお話がありました。
まだまだ暑い日が続きますが、2学期も引き続き、本校一同頑張っていけたらと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日は、第二次世界大戦・太平洋戦争の折に、広島に原子力爆弾が落とされた日です。そして9日には長崎にも原子力爆弾が落とされました。日本は世界で唯一の被爆国です。そのため、夏休みの登校日となったこの日、戦争について考える日としての取り組みを行いました。
学校長から、平和について自分の考えを持つことの必要性と、それを人に伝えることができるようになれば、なお良いというお話がありました。
その後、3年生の平和委員よりこれまでの平和学習の取り組みのようすと、その学習を踏まえての修学旅行での広島での平和交流会の報告がありました。
例年以上に暑さが厳しいですが、平和について考える時間となったと思います。

玉造黒門越瓜品評会

東成区の伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)の品評会が東成区民センターで開かれました。本校は緑化活動の一環で育てた、玉造黒門越瓜を出品しました。
東成区の小学校・中学校・地域の方が育てた瓜たちが出品されており、本校の瓜は、「よくできたで賞」を受賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉造黒門越瓜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の緑化活動の一環で、東成区の伝統野菜である玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)を東門の花壇とプランターに植えていました。
ついに、収穫する運びとなりました。例年以上の暑さや台風などもありましたが、大きく成長してくれました。東成区の品評会にも出品される予定です。

小中連携教科交流会

大阪市では、小中一貫した教育を推進しており、小中一貫した教育のねらいを共有することが必要となるため、本校と片江小学校・神路小学校の教職員とで小中連携の交流会を行いました。
今回は各教科に分かれ、それぞれの授業の様子や取り組み、課題などについての意見交流がありました。連携をしていくうえで、まずお互いの活動を知ることが必要となるので、有意義な時間になったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/19 バルナバ(3年)/職場体験事前訪問/弁当持参(3年のみ)
10/22 全校集会/道徳公開授業(1年)
10/23 美化点検(〜24日)