校内研究授業 2−4 理科単元は「動物のなかま」です。本時はその10時間の中の4時間目にあたり、すでに学習した脊椎動物5分類に、実際に動物をあてはめてみようという学習です。哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類---それぞれの特徴をまとめたシートの内容を確認しました。 プロジェクターを使い、さまざまな動物の映像を先生が提示していきます。ツキノワグマ、カワウソ---みんな迷いなくあてはめていきます。スズメ、クロツグミ---これも迷いはありません。アカハライモリ?グレーターサイレン?---これはどこだろう。迷いながら考えることで学習が深まるとの先生の言葉がありました。 先生がさいごに「イルカの出産」シーンを流すと、興味深く、映像に見入っていました。動物たちは、想像を超えるさまざまな能力をもっています。 ぜひ、秋の休日に、動物園や水族館に行ってみたくなりました。知的好奇心が高まることは深い学びの第1歩だと思います。 生徒会役員選挙壇上に7名の立候補者がそろい、会長候補から順に演説・応援演説がおこなわれます。どの立候補者も少し緊張気味ですが、しっかりと自分の言葉で生徒会活動に臨む覚悟と実現したい学校像を述べました。 「あいさつ」「生徒会広報誌の充実」「意見箱の活用」「放送を利用した生徒会活動」「意見を述べやすい学校」「毎日が楽しいと思える学校」「わかりあえる学校」「清掃により熱心に取り組む」「意識改革ときまりの見直し」等々、前向きで確かにそうあればいいなと思える言葉が次々と述べられました。 生徒会活動が活発な学校は、きっと、生徒が生き生きと活動できる学校です。ぜひ、それぞれの力を精一杯に発揮して、より良い八阪中学校づくりに活躍してほしいです。真剣に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的でした。 10月17日 今日の給食エネルギー839kcal たんぱく質31.3g 脂質24.5gです。 ICTを活用した研究授業(数学 2−2) 10/16校長経営戦略支援予算を活用して、夏季休業中に1年生4クラス・2年生4クラス・理科室にプロジェクターを据え付ける工事を完了し、様々な授業で活用しています。 本時は、三角形の合同の授業です。各班に分かれてタブレットを活用し、実際にタッチパネルを操作して図形を動かすことで合同が成り立つのかどうかの検証をしていきます。班の仲間でお互いに議論しながら楽しそうな授業が展開されています。次回の授業に向けて2つの課題が出題され、本時の授業は終了です。 本日(10月16日)の給食です牛肉のカレー風味焼きは白ワインで下味、スープスパゲティにはホタテ貝がたっぷり、今日はイタリアンです。食パンの横にあるチューブは、はちみつです。 エネルギー808kcal たんぱく質35.8g 脂質24.6g |
|