創立記念日 SINCE 1952.6.18

教育実習研究授業(英語)

 今日の2時間目、教育実習終盤を迎えた近藤さんが、研究授業を行ないました。先生方もたくさん見に来られ、気の付いたことをメモに取られるなど、熱心に参観しておられました。大学からも担当の先生が来られ、終了後、近藤さんに声をかけておられました。すごく緊張したと思いますが、近藤さん、ひとまずお疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ1学期期末テスト前学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期の期末テスト前学習会が18日から始まりました。
19日、21日、22日と続きますので、学年毎の実施日は6月行事予定表をご覧ください。

本日2年生は理科実験室での学習会、風通しの良い教室で広々と机も使えます。
学習支援ボランティアとして初参加の橘先生も堂々としたご様子でした。
時間延長の希望がありましたが、本日は60分間のみで対応させていただきました。

3年生は図書室で当日参加が多く、時には賑やかな場面も見られました。
前回に続き高倉先生も慣れたもの、よく見て回ってくださいます。
見守りにきてくださった石黒先生、ありがとうございました。

続き

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から地震の影響で、大学生も余儀なく予定変更されました。
対応していただいた先生方、ありがとうございました。


元気アップ地域本部
地域コーディネーター

授業風景(1年音楽)

 1年音楽は、フォスター作「主人は冷たい土の中に」を歌っていました。男女に分かれて2部合唱をしていました。男子もまだ声変りをしていない人が多いので、声質の大きな差は感じませんでしたが、きれいな歌声でした。音楽に親しめる人になっていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年 国語科)

今日から、古典教材の「枕草子」を学習します。
まずは、有名な「春はあけぼの〜」で始まる第一段を学習しますが、NHKの視聴覚教材を利用しました。
現代の生活ではほとんど見ることのない火鉢の中の炭の様子などを言葉で聞くのではなく視覚的にとらえることができ、大変わかりやすいものです。
今後も、わかりやすい授業に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31