絵本の読み聞かせ

今朝は、2年生の絵本の読み聞かせを行いました。
毎回そうなのですが、『絵本』を読んでいただくときに、真剣に絵本を見て、お話を聞いています。
絵本の読み聞かせは、校区の小学校でも行っておられるので、今日お越しになった方々は、生徒たちのこともよく知っておられます。しっかりとお話を聞いている姿に、「立派に成長」したことを喜んでおられました。
画像1 画像1

昨日の放課後

 体育館では、卓球部も練習をしています。

 卓球の国際試合を見ていると、選手が大きな声を出して、気合を入れている姿を目にします。中学生の練習や試合では、まずこのような姿を見ることはありません。本当に黙々と「来た球を打つ」ことに集中しています。

 【静】の中に【動】を見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の放課後

 体育館では、バレーボール部が練習をしていました。日曜日に行われた公式戦では、1一勝一敗でした。負けた試合では、あと一息というところで、堅くなっていつものプレーができなかったようです。

 その悔しさを跳ね返すように、とても頑張っています。『全力』で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の放課後

 広いグラウンドがあれば、コート一杯に走り回ることができるのですが、工事中のためやむをえません。生徒たちは、このことを理解して、「今、できることをする」という姿勢で頑張っています。

 素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後のグラウンドの様子です。

 ソフトテニス部が川西先生のもとで、一生懸命練習に励んでいます。

 狭いグラウンドですが、工夫して練習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31